5月29日、平日インパしましたので、レポートします。
この日は、息子の中学校の創立記念日で休みだったのでインパすることにしました。

 9:35 パーク到着
 9:40 ジョーズが5分待ちなのでライド
10:00 BTTFが30分待ちなのでライド
10:40 BDが10分待ちなので入場
11:15 ちょっと早いですが、昼食のため、パークを出る。この時点のセサミの待ち時間は50分
      UCWのローソンでコンビニ弁当を買って、ピクニックエリアで食べる。
11:45 再入場 セサミ待ち時間が30分なので、並ぶ。
(セサミは昼頃から空いてきます。土日はまた、14時頃から混みだしますが、平日は空いたままのことが多いようです。)
11:55 セサミ入場(実際の待ち時間は10分だった。)
12:30 セサミを出る。大急ぎで12:45開始のユニモンに向かう。
12:35 ユニモン入場(何とか間に合った。)満員だった。(確実に入場するには15〜20分前かな。)
13:15 ユニモンを出る。13:25開始のWWWWへ
13:20 WWWW入場 50%の入り。ゲストが少なく、ちょっと寂しかったが、
      キャスト(池本さん)がハイテンションで盛り上げてくれたので、楽しかった。
13:50 隣りの14:00開始のアニマルへ(WWWWとアニマルは隣り合わせで、ショー時間も近いので
      連続がお勧めです。)
14:00 アニマル開始 70%の入り。トレーナーの方が新人のようでういういしかった。
14:30 T2の待ち時間が10分なので入場。(T2は最近、午後から空いてきます。)
15:20 アミティエリアで休憩。カレーカンツォーネがおいしかった。
15:40 今日の最終公演16:00開始のWWに並ぶ。
15:50 WW入場開始(WWは10分前から入場が始まり、おもしろいことがあります。遅くても15分前できれば
      20分前に行ってください。平日だとギリギリでも入場できることもありますが、ショー開始前の
      パフォーマンスを見ないとWWの魅力が半減します。)
      この日も入場時は70%位の入りでしたが、ショー開始時にはほぼ満員になりました。
      ギリギリの時間でも入場できたと思います。
16:20 WW終了
16:35 TVプロダク入場。今日はTV収録をしていました。
      また、ここでは、最後に効果音付けのショーがありますが、司会の方(ズッキーニさん)からセサミネタ
      のギャグが飛び出して楽しかった。
17:20 TVプロダクを出る。(TVプロダクは、それなりに面白いですが、結構時間を取られるので、他に行きたい
      アトラクのある場合は飛ばしてもいいと思います。)
17:25 ETの待ち時間が20分なので入場。
17:50 本日のユニモンの最終公演18:00に並ぶ。これも入場できた。結構空いていました。
      この公演も、ギリギリの時間でも入場できたと思います。でもショー開始時には満員になりました。
18:30 スタジオスターズ・レストランで食事。かつカレーセットを食べた。
      (16時以降の食事はGパス(Pパス)で20%割引です。) 
18:45 アトモス”ブルース・ブラザーズを見る。
19:00 BTTFの待ち時間が30分なのでライド
19:40 BTTFを出る。もうハリマジは終盤だった。
19:45 JAWSの待ち時間が5分なので2回連続乗り。
20:10 パークアウト

今日の特徴としては、学校団体(バス旅行、修学旅行)多かったので、平日の割には混雑していました。
学生が多い場合は、ライド系が混雑します。(JP:50分、BTTF:50分、ET:50分)
でも、このレポートにあるように、ショー系はあまり混雑しないのが特徴です。

平日のインパの場合、どうしてもショーの回数が少ないので、ショー関係を中心に回って、その間にライド系を
入れることになります。このレポートにJPがないのは、息子はJPは苦手なので、乗っていないんです。
JPの待ち時間は閉園間際は5分待ちだったので、十分乗ることはできたんですが。。。

初インパであれば、アニメセレブ、モンスターメーキャップも入れたいところです。
TVプロダクは、私のお気に入りのアトラクなんですが、一般的には、時間が無い場合は、飛ばしてもいいと思います。
ユニモンも午前、午後の両方の公演を見ると、違うキャストで見れるので、面白いのですが、初インパの場合は、1回に絞った方がいいと思います。