2004年3月27日(土)インパ報告
3月27日(土)のインパ報告です。
この日は、小学6年の娘との2人でのインパです。
春休み中の土曜日ということで、激混みが予想された日です。
GWの人の流れの予想をするにはピッタリの日です。
こうして、激混みの日にわざと合わせて、入場するなんて変な常連になってきました。(笑)
3月は、2月の1回だけインパの反動で毎週インパしてしまいました。財布の中が寒〜い。
激混みの時に無料Eパスだけでせこく回る攻略法で行こうとしていたんですが、娘が並びたくない
と申しまして、急遽、ブックレット4の体験レポートになりました。更に財布の中が・・・
折角、高い銭をだすので、体験レポートはこんな混んでいる日の方が値打ちがあります。
激混みが予想されたため、先週より更に早朝のパークインを行うため、車で行きました。
攻略の基本はやはり、早朝のパーク到着です。
6:33 北一駐車場到着。ガラ空きでした。10台くらいかな。
![]() |
![]() |
ガラ空きの北一駐車場 |
タイムズ北港駐車場もガラ空き |
6:41 駐車場側大門前に到着。並んでいたのは、50人くらい。
駐車場から続々と人がやってきてました。
オフィシャル駐車場には、貸切バスが10台ほど駐車していました。乗用車も多数駐車。
やはり、先週の20日より、出足は早い。空いているJR側へ
![]() |
![]() |
![]() |
6:41頃の駐車場側ハリウッド門の様子。結構並んでました。 |
人がぞくぞくとやってきます。 |
![]() |
オフィシャル駐車場には団体バスも到着 |
6:45 JR側大門前に到着。こちらはこの時間だと誰も並んでいませんでした。。
テロの影響で、大門通過時に荷物検査するため、2列で並びました。
(20日と同様の処置です。後に、ロッカーにあづける大型荷物だけの検査に切替えられました。)
|
![]() |
![]() |
6:45頃のJR側門の様子。 |
荷物検査の準備中 |
7:10でもこんな感じ。 |
7:15 大門開門。この時点でも、JR側に並んでいたのは30人程度。
カバンの中身をチェックしてもらい入場。JR側の入園口の先頭に並ぶ。当然、先頭でした。
駐車場側の大門は、すごい長い列ができていて、最後尾だと門通過だけで、5分くらいかかったのでは・・
チケットブースは全開で、この時点で並んでいたのは、JR側で各列10人、駐車場側で20人くらい
空いていました
![]() |
![]() |
開門直後7:17頃の駐車場側ハリウッド門の様子。 |
![]() |
![]() |
![]() |
JR側の左端はさらに空いていました。 | 7:21頃のチケットブースの様子。(左側:JR側、右側:駐車場側)駐車場側が若干多い。 |
![]() |
![]() |
開門直後、7:19頃の入園口の様子。(左:JR側、右側:駐車場側)朝の出足は結構早かったです。今日は、ブースは全開でした。両端の出口専用口は空いています。 |
![]() |
![]() |
7:22頃の入園口の様子。(左:JR側、右側:駐車場側)朝の出足は結構早かったです。今日は、ブースは全開でした。JR側の方が若干空いています。 |
7:30 チケットブースOPEN(定刻より30分早い)
この時点のチケットブースの並びはJR側各列20人、駐車場側各列30人で、結構混雑していま
したが、15分くらいで、待ち列は解消しました。
![]() |
![]() |
7:44頃のチケットブースの様子。(左側:JR側、右側:駐車場側)15分程で、待ち列は解消。 |
![]() |
![]() |
7:44頃の入園口の様子。(左:JR側、右側:駐車場側)結構混雑してきました。 |
7:52 入園口の列がチケットブースに到達。
![]() |
7:59頃の入園口の様子。 |
8:00 クルーがようやく出てきた。
8:02 キャラクタ登場。
![]() |
![]() |
8:05 開園。
娘はスパイダーマンへ直行、私は全員の入場券の半券を持ってスパイダーマンのEパスを取りに・・
セサミの第1回公演は8:35開始と表示されていました。
セサミには目もくれず、みんな、スパイダーマンに一直線でした。(これもいつもの光景)
8:07 ET前通過。Eパスは9:30〜10:30を配布していました。
先週は11:00〜12:00を配布していましたが、元に戻りました。
グラマシーパークにはバリケードが築かれ立ち入り禁止となっていた。
(グラマシーパークを通ると少しだけ、スパイダーマンへの近道になるが、段差があり走ると危険なため)
この光景はいつものことです。
![]() |
8:07頃のETのEパス配布所。 |
8:08 スパイダーマンのEパス配布所であるモンスターメイキャップに到着。
取りにきていたのは、他に10人程度。続々とやってきます。10:00〜11:00のEパスをゲット。
No28でした。スパイダーマンの無料Eパスも知名度がアップしたようです。
まず、通常入場で1回目のスパイダーマンのライドのため、スパイダーマンへ
![]() |
![]() |
8:08頃のスパイダーマンのEパス配布所。 |
8:10 もう一度、ETのEパスの配布状況を確認。10:30〜11:30を配布していました。
どんどん指定時間は進んで行きます。
入園時間の5分、10分の差は大きいです。特に、ET、スパイダーマンのEパスの場合。
![]() |
8:10頃のETのEパス配布所。 |
8:11 スパイダーマン前で娘と合流し、スパイダーマンに並ぶ。10分待ち表示。
とりあえず、印刷所の手前で折り返し、待ち列はどんどん進んでいました。
![]() |
![]() |
ようやくスパイダーマンの列に並ぶ。10分待ち表示。 |
8:17 乗場到着。ライド(実際は6分待ち)
8:26 スパイダーマンを出てくるともう既に60分待ち表示。
すごい混雑になりそうなので、娘が並びたくないと、贅沢なことを言い出したので急遽、
ブックレット4体験レポートすることに・・
まずは、待ち時間がスグに長くなるETへ
(ブックレット4では、ET、BTTFの選択式なので、どちらかは、無料Eパスが
通常入場でライドする必要があります。)
グレマシーパークの桜は2分咲きでした。
T2の様子を見る。まだアトラクは始まっておらず、9:20開始とのこと。20日と同じ。
![]() |
![]() |
![]() |
スパイダーマンの公園の桜は2分咲きでした。 | どんどん入園してきます。 |
8:28 ETの様子を見る。Eパスは11:30〜12:30を配布中でしたが、あまり並んでいませんでした。
(みんな、スパイダーマンEパス狙いか。)
スパイダーマンのEパス時間が10:00〜なので、次のEパスは取れないため、ETを通常入場。
この時点のETの待ち時間は15分でした。
でも、待っている間にどんどん待ち列が延びてきました。朝はほんとに時間との戦いです。
いつも、Eパス利用なので、通常入場で久々に森の中を通ったら新鮮でした。
ETは体調不良なのか、名前を呼んでくれませんでした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Eパスは11:30〜12:30を配布中です。 |
ETもこの時間なら15分待ち。 |
見る見る内に待ち列はいっぱいに・・ |
8:53 ETを出てくると、ETは40分待ちに・・
Eパスは、14:00〜15:00を配布中。
ブックレット4は娘にブラウン・ダービで購入してもらうことにして私は、パーク内を様子を見に・・
娘とは、Eパス対象ではないスヌーピーエリアで待ち合わせることに・・
![]() |
![]() |
![]() |
8:53頃のETのEパス配布所。 | ETの通常入場は40分待ち |
8:54 この時間なら、セサミは40分待ち。有料Eパスでも20分待ち。
(多分、ショーが始まった時だったと思います。)
この時間なら、ポップコーンも空いていました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
セサミの通常入場は40分待ち。 | セサミの有料Eパス入場は20分待ち | この時間ならポップコーンも空いています。 |
8:55 ブックレットの販売状況を見る。
ユニバーサル・スタジオ・ストアはガラ空き状態。一方、お隣のバックロット・フォトは大混雑。
認知度不足です。多分、ガイドブック、攻略本では、ユニバーサル・スタジオ・ストアは紹介されていない。
購入する方は、是非お隣のユニバーサル・スタジオ・ストアへ
でも、ここのインパ報告にあるように、朝の貴重な時間を費やす必要はありません。
朝一番、空いている内は、アトラクをこなしてからアトラク近くのショップで購入した
方が空いています。混んでいる時でも10時くらいまでに購入すれば大丈夫です。
|
![]() |
![]() |
|
バックロットフォト(赤矢印)とユニバーサルスタジオストア(黄矢印)は隣合わせ。 | 大混雑のバックロットフォト | 空いているユニバーサル・スタジオ・ストア |
8:56 入園口の様子見ると、チケットブースの列が長いこと、長いこと。
入園口はスムーズでした。
|
![]() |
入園口は空いていましたが・・ | 大混雑のチケットブース |
8:57 キャノピー下に、セサミキャラが出て撮影会をしていました。
大通りではなく、外れたところだったので、あまり人が集まっておらず、キャラを一人占め状態。
撮影されていた方も、満足しているようでした。
|
エルモ、ゾーイ、クッキモンスターが出ていました。 |
ブラウンダービを見ると、誰もブックレットは買ってませんでした。
![]() |
![]() |
ブラウンダービでは、誰も買っていませんでした。 |
9:00 この時点の待ち時間は、
セサミ:50、ET:50、T2:9:20開始、BTTF:70、BD:10、JP:15、
JAWS:5、スヌウォータスライダ:5、スヌコースタ:5、スパイダーマン:80
9:01 スパイダーマンのEパス発行所のモンスタメイクの状況を見る。
モンスタメイクの待ち列は満杯になっていて、多分、Eパスゲットだけで20分くらい。
16:00〜17:00を配布していました。まもなく、配布終了したものと思われます。
|
9:00頃のモンスタメイク混雑しています。 |
9:02 BTTFのEパス配布状況を見る。13:00〜14:00を配布中。
あまり並んでいませんでした。
|
9:02頃のBTTFのEパス配布所。空いています |
9:04 この時点の待ち時間は、
セサミ:50、ET:50、T2:30、BTTF:75、BD:10、JP:15、
JAWS:5、スヌウォータスライダ:5、スヌコースタ:5、スパイダーマン:120
9:05 JPのEパス配布状況を見る。12:00〜13:00を配布中。
通常入場でも15分待ちですから、誰も並んでいませんでした。
|
9:05頃のJPのEパス配布所。空いています |
9:06 JPのショップでのブックレットの販売状況を見る。
誰も買ってませんでした。
![]() |
![]() |
JPのショップは閑散としていました。 |
9:08 JAWSのEパス配布状況を見る。12:00〜13:00を配布中。
通常入場でも5分待ちですから、誰も並んでいませんでした。
|
9:08頃のJAWSのEパス配布所。空いています |
9:09 この時点の待ち時間は、
セサミ:40、ET:70、T2:30、BTTF:75、BD:15、JP:20、
JAWS:10、スヌウォータスライダ:5、スヌコースタ:5、スパイダーマン:200
9:10 娘と合流し、まずは5分待ちのウォータスライダーに
(スヌーピーエリアはEパス対象でないので、まず、スヌーピーエリアを攻略)
![]() |
![]() |
ウォータスライダーも5分待ち。 |
9:20 コースターに、これも5分待ち。連続で2回乗りました。
スヌーピースタジオ内もこの時間だとガラガラ状態。
遊具は使い放題です。
|
![]() |
![]() |
![]() |
コースタも5分待ち。 | この時間ならスヌーピーエリアも空いています。 | キャラとの撮影も空いています。 |
ところが、昼ぐらいになると・・・
|
![]() |
![]() |
コースタは50分待ち。大混雑 |
スヌーピーエリアも大混雑。 |
![]() |
![]() |
キャラとの撮影も順番待ち。 |
9:37 この時点の待ち時間は、
セサミ:70、ET:80、T2:50、BTTF:75、BD:15、JP:30、
JAWS:35、スヌウォータスライダ:10、スヌコースタ:5、スパイダーマン:180
だんだんと待ち時間が長くなってきた。
9:39 JAWSのEパス配布状況を見る。12:00〜13:00を配布中。
JAWSは既に35分待ち。JAWSは、無料Eパスでライドすることにして有料Eパス
でJPをライドすることに。(ブックレット4では、JPとJAWSが選択式です。)
|
9:39頃のJAWSのEパス配布所。 |
9:46 JP前到着。JPのEパスは13:00〜14:00を配布中。
この時間になると、JPのEパス配布所も混雑し始めました。
JPを有料Eパスでライド。(通常入場は、45分待ちになっていた。)
|
![]() |
![]() |
![]() |
これがJPの有料Eパス。JAWSとの選択式です。 |
JPは45分待ち。混雑し始めています。 | 9:46頃のJPのEパス配布所。混雑しています。 |
JPを出て、スパイダーマン前で娘と落ち合うことに、私はJAWSの無料Eパスを取りに・・
10:01 スパイダーマンのEパス時間になったので、JAWSのEパスをゲット。
13:50〜14:50をゲット。Eパス配布所はそんなに並んでいませんでした。
|
10:01頃のJAWSのEパス配布所。 |
10:04 この時点の待ち時間は、
セサミ:80、ET:130、T2:70、BTTF:90、BD:30、JP:65、
JAWS:60、スヌウォータスライダ:20、スヌコースタ:25、スパイダーマン:180
かなり、混雑してきました。
スヌーピーポップコーンカートは、10人程度の並び。
|
10:08 BTTFのEパスは、17:30〜18:30を配布中。
大混雑状態。まもなく配布終了。
|
10:08頃のBTTFのEパス配布所。混雑しています |
10:09 ロンバースの予約で並んでいたのは、1組だけでした。
![]() |
![]() |
10:09頃のロンバースの予約は1組のみ。 |
10:13 娘とスパイダーマン前で合流し、今度は無料Eパスで、スパイダーマン今日2回目のライド。
通常入場は、180分待ち
10:22 この時点の待ち時間は、
セサミ:130、ET:140、T2:80、BTTF:110、BD:40、JP:65、
JAWS:45、スヌウォータスライダ:25、スヌコースタ:20、スパイダーマン:180
かなり、混雑してきました。
10:25 10:35開始のユニモンがまだ入場を受け付けていたので並ぶ。
やはり、朝の内はショーは空いています。
入場は可能だったが、最前列で見るので、次回ショー(11:40開始)待ちとクルーに伝えて、
待ち列に並ぶ。何と次回ショーの2組目でした。
午前中のショーは空いています。多分この回は、ギリギリでも入れたみたいです。
11:00 ようやく、中の待ち列に案内される。待ち列にはいった時点で、トイレ抜けカードを発行してもらって
私はトイレ休憩。公演開始15分前の11:25には戻ってくるように言われる。
11:03 待ち時間をチェック、
セサミ:100、ET:110、T2:80、BTTF:120、BD:50、JP:80、
JAWS:50、スヌウォータスライダ:45、スヌコースタ:35、スパイダーマン:150
11:40 ショー開始。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この回は、ケンBJでした。ブライドは、ダイナミックブライドさんでした。
12:08 ユニモンを出る。シネマ4Dの待ち時間は90分待ち
シネマ4D前では、シュレックが出てきて撮影回を行っていた。
12:10 一度食事のためパークアウト。入園口、チケットブース共に混雑なし。
UCWのローソンでコンビニ弁当を買って食事。
UCWの3周年記念ピンバッチプレゼントのスクラッチカードをもらったが、ハズレでした。
|
![]() |
![]() |
入園口、チケットブース共、混雑なし。 | スクラッチカード |
12:41 再入場。
12:46 この時点の待ち時間は、、
セサミ:80、ET:110、T2:70、BTTF:130、BD:50、JP:140、
JAWS:90、スヌウォータスライダ:55、スヌコースタ:50、スパイダーマン:130
12:47 スヌーピーエリアの様子を見る。
前では、キャラとの撮影会をやっていました。結構な列が・・
室内も、朝のガラガラが嘘のように大混雑。
12:50 スヌーピバックロットカフェのウエスタンエリアの席の様子を見る。
やはり空いてました。チラホラと空席が・・
![]() |
12:52 13:00開始のWWWWに入場。
この時点で、60%くらいの入りでしたが、最終的には、ほぼ満員になりました。
13:00 ショー開始。クイント役は菊地さんでした。
女性の方は、細身な方でした。
![]() |
![]() |
![]() |
満員の客席 | クイントは菊地さん。 |
![]() |
![]() |
13:20 ショー終了。お隣りの13:35開始のアニマルへ
この時点では60%くらいの入りで、ショー開始時には、ほぼ満員になりました。
13:35 アニマル開始。
この日の芸をする犬が始めてみる犬でした。
![]() |
![]() |
![]() |
満席になりました。 |
犬は大きな犬でした。 |
13:55 アニマル終了。この時の待ち時間は、
セサミ:終了 シュレック:100、ET:120、T2:70、BTTF:130、BD:50、JP:120、
JAWS:120、スヌウォータスライダ:50、スヌコースタ:45、スパイダーマン:150
14:05 無料Eパスで、JAWSへ(通常入場では、何と120分待ち)
![]() |
![]() |
![]() |
JAWSは無料Eパスで・・ | JAWSは大混雑。何と120分待ち。 |
次に、14:40開始のエマジェンシーを見に、サンフランシスコエリアへ
JPエリア経由で行ったが、跳ね橋が、ハリマジ準備のため、上がっており10分間
通行止めでした。
14:32 この時の待ち時間は、
シュレック:110、ET:140、T2:90、BTTF:130、BD:50、JP:120、
JAWS:100、スヌウォータスライダ:55、スヌコースタ:50、スパイダーマン:180
14:40 エマージェンシー開始
3月14日に見たメンバーとは全然違うチームでした。
もしかして、リーダは、元ディーコンかも・・スキンヘヤーでした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
14:55 エマージェンシー終了。今回は、パレードをパスし、有料Eパスを使ってT2へ
15:00 グラマシーパークのポップコーンカートは大混雑。30人くらい並んでいました。
![]() |
![]() |
パレードも結構な人垣が・・ |
ポップコーンは混雑 |
15:02 T2前到着、さすが混雑日、パレードの見学者は多く、幾重にも人垣ができていました。
有料EパスでT2を入場。(通常入場では、60分待ち表示。ちょうど入場が終わったところ
のようで、Eパスでも15分ほどまっていました。結構、ブックレット利用者は多く、
最終的には、20人くらいだったと思います。
このT2では、オートバイが出てこず、テクテク歩いてシュワちゃんが登場しました。
![]() |
![]() |
これがT2の有料Eパス。BDとの選択式です。 | T2の通常入場は60分待ち。 |
15:50 休憩のため、フィネガンズへ
オニオン・ブロッサムとこの時間50%引きとなっているグリーンビールをオーダ。
16:00 生演奏が始まる。いつもは2人組ですが、この日は3人でておられました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
グレーンビールです。15〜17時の間は、半額です。 | これがオニオンブロッサムとても一人では食べきれません。 |
16:20 支払いをして店を出る。会計が16時を過ぎていたのでPパスで20%引き。
16:29 この時の待ち時間は、
シュレック:120、ET:110、T2:60、BTTF:100、BD:30、JP:110、
JAWS:90、スヌウォータスライダ:45、スヌコースタ:50、スパイダーマン:150
ユニモンに並ぶ。16:55開始の公演に入場できたが、最前列で見たいので、次回ショー
待ちに
17:20 ようやく、中の待ち列に案内される。娘がトイレに行きたいというので、待ち列にはいった時点で、
トイレ抜けカードを発行してもらって娘のみトイレ休憩。
17:25 トイレの帰りに待ち時間をチェック、(娘に依頼)
シュレック:100、ET:130、T2:60、BTTF:110、BD:30、JP:90、
JAWS:70、スヌウォータスライダ:40、スヌコースタ:40、スパイダーマン:運休中
18:00 ショー開始。
この回は、ズッキーニBJチームでした。
ブライドは、ホイトニブライド(仮称)でした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
18:25 ユニモンを出る。この時点の待ち時間は、
シュレック:60、ET:90、T2:30、BTTF:90、BD:15、JP:60、
JAWS:40、スヌウォータスライダ:25、スヌコースタ:35、スパイダーマン:150
18:35 この日の最終のWW(19:15開始)に並ぶ。
あまり並んでいませんでした。待ち列のベンチ座って待ちました。
19:00 入場。60%の入りでした。ちょっと寂しい。保安官はハスキー保安官でした。
WWも15:00頃の公演では。30分前には、入場制限していたようですが・・
最終公演名物の水掛け50%増しは健在で、ずぶ濡れになりました。
ジェットスキーヤーの水しぶきの直撃をくらいました。
![]() |
![]() |
19:35 WW終了。
19:40 ディスカバリ前の様子を見る。ハリマジのため1列目はいっぱいでした。
フォッシルフュエルズのテーブル席も満席。このあたりは攻略本で紹介されている場所。
![]() |
![]() |
フォッシルフュエルズのテーブル席も満席。 | ディスカバリ前の様子 |
やはり、穴場のロンバース一般席へ
19:44 この時点の待ち時間は、
シュレック:50、ET:50、T2:20、BTTF:70、BD:10、JP:30、
JAWS:10、スヌウォータスライダ:20、スヌコースタ:20、スパイダーマン:120
20日ほど、ガラガラというわけには行きませんでしたが、でも最前列もまだまだ空いて
ました。ロンバースで予約している人よりも少ないかも・・
最前列の空いているところを確保。
![]() |
![]() |
![]() |
空いているロンバース一般席。 | 始まってもこんな感じ。 | ロンバースの利用者の方が多いかも |
19:55 ハリマジのため、ロンバースのテラスが開放される。たくさんの人が出てきました。
20:00 ハリマジ開始。今日は風もなかったので、フルバージョンでした。
スタートの花火も新種に変わってました。日々豪華になっていくハリマジです。
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
20:15 ハリマジ終了
この時点の待ち時間は、
シュレック:50、ET:30、T2:20、BTTF:50、BD:10、JP:20、
JAWS:5、スヌウォータスライダ:5、スヌコースタ:15、スパイダーマン:70
かなり、待ち時間が少なくなってきました。
20:17 ブックレットでBTTFへ 通常入場では、60分待ち。
既に、無料Eパスでの案内は終了していて、チャイルドスイッチのラインからほんとに
待ち時間なしで入場。
通常は無料Eパスと同じところに案内されるので、Eパス者が集中した時は、Eパス利用でも
20〜30分待ちになることもあります。
![]() |
![]() |
![]() |
これがBTTFの有料Eパス。 ETとの選択式です。 |
BTTFの待ち時間はこの時間でも60分待ち |
20:41 この時点の待ち時間は、
シュレック:50、ET:50、T2:20、BTTF:60、BD:10、JP:10、
JAWS:5、スヌウォータスライダ:10、スヌコースタ:20、スパイダーマン:50
かなり、待ち時間が少なくなってきました。JP,JAWSは乗り放題状態です。
スパイダーマンも60分をきりました。
ほんと日中の100分以上の待ちが嘘のようです。
20:45 ブックレットでスパイダーマン入場。通常入場では、50分待ち。
既に、無料Eパスでの案内は終了していて、障害者入場のラインからほんとに
待ち時間なしで入場。
20:54 ライドから出て、スパイダーマンショップに出てくると、大混雑でした。
スパイダーマングッズを買う場合は早めに買っておくことをお勧めします。
![]() |
![]() |
|
有料Eパスでスパイダーマン今日3回目のライド。 | 人、人、人のスパイダーマンショップ。 |
シュレックが40分待ちだたので、入場しようかと思ったのですが、娘が帰ろう
といったので、パークアウトすることに。
ユニバーサル・スタジオ・ストアの様子を覗きましたが、すごい混雑でした。
|
人、人、人のユニバーサルスタジオストア |
21:01 パークアウト
21:16 北一駐車場に戻ってきた。
この時点で、ほとんど駐車しておらず。やはり除外日なので、リピータは少なかったです。
TVプロダク、アニメセレブ、セサミ、BDにには行かなかったですが、行けなかったわけでは
なく行かなかっただけですので、誤解のないように・・
やはり、ブックレット4の場合は、スパイダーマン以外は選択式なので、無料Eパスとうまく
組み合わせる必要があり、この日にように、混雑する日は、なかなかむづかしいですね。
ETとBTTFが一番問題です。どちらも待ち時間がながく、かつ無料Eパスの配布終了が早いです。
まぁこの日は早朝からパークインしていたので、結構な混雑にもかかわらず、何とか回れました。
この日は土曜日だったので、日中はかなり混雑しました。
翌日も休みなのですが、以外と夕方以降、急激に空きました。除外日の怪です。
やはり早起きは3アトラクションのお得です。朝の内はやはり空いています。
尚、この日のEパス配布終了時刻は推定で下記です。
スパイダーマン: 9:15頃
ET : 9:45頃
BTTF :10:15頃
JP :11:30頃
JAWS :12:00頃
2004年3月29日作成