春休み直前3連休の3日目。3月21日(祝)インパ報告

2005年3月27日作成

3月21日(祝)のインパ報告です。19日はインパしたものの、ビデオを忘れたため、新アトモス、ショー収録のため
インパしました。春休みの標準的な混雑度の参考に・・
この日は、1人インパです。朝寝坊したため(笑)車で行きました。
[我が家からは、車で1時間くらい、JRだとドアtoドアだと約2時間かかります。(7:30到着なら5:30出発です。)]


7:40 ¥700駐車場到着。今回は早朝割引なしの正価¥700でした。

7:49 オフィシャル駐車場は2列くらいの駐車。

7:50 駐車場側ハリウッド門は既に開門していました。
     入園口は、両側の出口専用3ブースが閉鎖。チケットブースは各列10人くらいの並びでした。
     JR側の一番左端に並ぶ。

7:50頃の駐車場側ハリウッド門の様子

7:51頃のチケットブースの様子。(左側:JR側、右側:駐車場側)
7:51頃の入園口の様子。(左:JR側、右側:駐車場側)両端が空いています。入園口はバルーンがいっぱい。
出口専用3ブースが閉鎖。

8:00 チケットブースOPEN(定刻通り)
     この時点のチケットブースの並びはJR側、駐車場側共各列20人程度、空いてました。
     20分くらいで待ち列解消。(次から次への人がやってきて20分くらい20人くらい待ちになってました。)

8:19 入園口の列は、チケットブースを越えだしました。
     混雑してきたため、1ゲート追加でOPENすることに・・

8:29 クルーが出てきた。この時点での待ち列は、混雑してました。。

8:31 キャラクタ登場。

8:35 開園。
8:37 ようやく入場。10人目くらいだったので、入るだけで2分経過。
     バックロットフォトには、ブックレットを求める20人くらいの列。

8:38 お隣りのユニバーサル・スタジオストアの並びは10人程度。

     シネマ4D前通過。8:50開始と表示。誰も並ぶ人なし。

8:39 TVプロダクのハガレンは9:15開始と表示。

8:40 Stage22は、この時間だと、配布、トレーディングとも待ち0
     まずは、代替パスで、1個ゲット。

交換の入口は、Stage22の後方
(開園直後の様子)

配布の入口は、Stage22の前方
(開園直後の様子)

     1組はそろったのですが、2組目をそろえるため、なかったRとAをゲットするため、2回続けてピントレ。

     ピントレには、4周年は、10種すべてそろってました。3周年も10種そろって置いてました。

8:44 ETは10分待ち表示。

8:45 セサミは初回の8:50公演に、入場可能でした。

8:46 ブラウンダービは空いていて、ブックレットは、2組だけ買ってました。

8:47  この時点の待ち時間は、
  ハガレン:45、セサミ:20分毎、ET:10、T2:10:40、BTTF:5、BD:9:20、JP:5、
  JAWS:5、スヌウォータスライダ:5、スヌコースタ:5、スパイダーマン:20

8:50 BTTF前到着。5分待ち表示。誰も並んでませんでした。

     この時点では、1/6の運行。最近は、ETの待ち時間の立ち上がりの方が早いです。
9:05 BTTFを出てくる。まだ5分待ち表示。

9:06 ワーフカフェはもう開店してました。

9:07  この時点の待ち時間は、
  ハガレン:45、セサミ:20、ET:50、T2:10:40、BTTF:30、BD:9:20、JP:15、
  JAWS:5、スヌウォータスライダ:5、スヌコースタ:5、スパイダーマン:60

9:10 JPは15分待ち。入場。

9:16 乗り場到着。実際は6分待ち。最初は1レーンのみの運行でしたが、乗る頃には2レーン運行に・・
9:29 JPを出てくる。JPのショップではブックレット4/7共販売中。2組だけ買ってました。

9:32 ボード・ウォーク・スナックは、10:00の開店でした。

9:34  この時点の待ち時間は、
  ハガレン:45、セサミ:40、ET:90、T2:10:40、BTTF:90、BD:10分毎、JP:20、
  JAWS:5、スヌウォータスライダ:5、スヌコースタ:5、スパイダーマン:90

9:35 JAWSは、5分待ち表示。入場。

9:45 JAWSを出てくる。

9:47  この時点の待ち時間は、
  ハガレン:45、セサミ:40、ET:90、T2:10:40、BTTF:90、BD:15、JP:40、
  JAWS:5、スヌウォータスライダ:5、スヌコースタ:5、スパイダーマン:100

9:49 ブラウン・ダービでは、ブックレット4のみ販売。7は売り切れ。

9:51 バックロット・フォトではブックレット4・7販売。でも50人以上並んでました。

9:52 ユニバーサル・スタジオ・ストアでも ブックレット4/7共販売。こちらも50人以上並んでました。

ブックレットは、入園口から離れているショップほど、空いていますが、販売量も少ないため、人気のブックレット7は
入園口から離れているショップ(JP、T2、ブラウン・ダービ)の方が売り切れは早いです。
ブックレット4狙いなら、入園口から離れているショップがねらい目ということです。
ブックレット7狙いの場合は、少し混んでいても、バックロットフォトかユニバーサル・スタジオ・ストアの方が無難ということです。

9:52 セサミ前のポップコーンは、10人くらいの並び。

9:53 TVプロダクのハガレンは、45分待ち。

9:55 Stage22では、配布ピンが5分待ちくらい。トレーディングは待ちなしでした。

交換の入口は、待ちなし。

配布の入口は、5分待ち

9:57 T2前は、OPENを待つ人多数。(この日の公演は10:40〜20:15)

     T2のショップでは、ブックレット4のみ販売中。10人くらい並んでました。

9:58 スパイダーマンは100分待ち。すごい混雑でした。

10:02 ETは90分待ち表示。外の待ち列もいっぱい。

10:03 Stage22のピントレの様子をみる。3周年10種、4周年10種ともありました。

10:06 キャノピー下では、シュレックのグリーティングしてました。

10:08  この時点の待ち時間は、
  ハガレン:45、セサミ:50、ET:100、T2:60、BTTF:90、BD:20、JP:40、
  JAWS:40、スヌウォータスライダ:10、スヌコースタ:10、スパイダーマン:100

  だいぶ早いが、ここでボードウォーク・スナックで昼食。
      ここでは、レギュラーサイズ以上のコカコーラ製品 1オーダに付き、ピンが1個もらえます。
      ジンジャエールとメキシカンカルツォーネ&ポテトセット、ターキースティックをオーダ。
      ¥1000を超えていたのでJCBで支払い。これで、交換券2枚ゲット。
      メキシカンカルツォーネ、おいしかったです。

メキシカンカルツォーネ&ポテトセット
ターキースティック

10:43   この時点の待ち時間は、
  ハガレン:50、セサミ:50、ET:120、T2:60、BTTF:80、BD:30、JP:45、
  JAWS:45、スヌウォータスライダ:20、スヌコースタ:20、スパイダーマン:150

10:45 11:15開始のハローキティー・ホップを待つ。
11:15 ショー開始。動画撮りました。
11:28 ショー終了。
   この時点の待ち時間は、
  ハガレン:50、セサミ:60、ET:120、T2:60、BTTF:65、BD:30、JP:50、
  JAWS:35、スヌウォータスライダ:25、スヌコースタ:20、スパイダーマン:150

  12:00開始のユニモンに並ぶ。

12:00 ユニモン開始。新人BJチームでした。動画撮りました。
12:28 ショー終了。
   この時点の待ち時間は、
  ハガレン:40、セサミ:40、ET:85、T2:40、BTTF:100、BD:40、JP:70、
  JAWS:45、スヌウォータスライダ:25、スヌコースタ:30、スパイダーマン:120

   急いで、12:30開始のセサミバースディーセレブレーションへ

12:30 セサミバースディー・セレブレーションは、始まってました。動画撮りました。
      マユさんとかずま君でした。
12:43 ショー終了。 13:00開始のスヌーピー・アクション・ステージへ

12:46 スヌーピー・アクション・ステージ前到着。もう既に会場への案内が始まってました。

12:55 ショー開始。(キャストの紹介等は、5分前から始まります。)動画撮りました。
13:25 ショー終了。 この時点の待ち時間は、
  ハガレン:30、セサミ:30、ET:90、T2:30、BTTF:80、BD:35、JP:35、
  JAWS:45、スヌウォータスライダ:35、スヌコースタ:30、スパイダーマン:90

13:31 13:40開始のWWに入場。

13:33 会場内にはいる、前説が始まったところでした。

13:40 本編開始
14:00 ショー終了。

14:07 JPは、85分待ち表示。

14:08   この時点の待ち時間は、
  ハガレン:45、シュレック:90、ET:65、T2:60、BTTF:75、BD:45、JP:85、
  JAWS:45、スヌウォータスライダ:35、スヌコースタ:35、スパイダーマン:90

14:11 BTTFの入口付近に、デロリアンと共にドグ発見。少し動画撮りました。
      新しいアトモスらしい。ショー時間は、ゲストサービスに聞いてください。

14:22 14:40開始のエマージェンシ2までに時間が少しあるため、ワーフ・カフェで休憩。
      新メニュー、チャイニーズチキン・ビタサンドイッチを食べた。
      おいしかったが、¥550です。
      ボードウォーク・スナックの各カルツォーネが¥400であることを考えるとちょっと高めかな。

14:37 エマージェンシーⅡの行われるエリアはすごい混雑でした。

      Ⅱになってから、ショー回数が4〜5回から2回に激減したのも要因のひとつのような・・
14:40 メンバーが登場してショー開始。
      隊長はタレピーさんでした。動画撮りました。
14:55 ショー終了。記念撮影会はなかったです。

15:00   この時点の待ち時間は、
  ハガレン:40、シュレック:90、ET:80、T2:60、BTTF:75、BD:40、JP:80、
  JAWS:50、スヌウォータスライダ:35、スヌコースタ:30、スパイダーマン:60

15:02 メルズ前のハローキティ・ホップの前は、大変な混雑。J−COMが取材してました。

15:05 ブラウン・ダービ横のキティのフォトオプチュニティでは、15:30の回に既に3組ほど並んでました。

15:06 キティのショプは、混んでました。

15:09 ハガレンは45分待ち。

15:10 Stage22では、ピン配布5分待ち。ピントレ5分待ちくらいでした。
      この時間でも、4周年は全種、ピントレではそろってました。

交換の入口は、5分待ち。

配布の入口は、5分待ち

      Stage22横で、フル・エフェックスを待つ。

15:15 ショー開始。動画撮りました。
15:35 ショー終了。
15:40 メルズ前では、モータウン・エクスプレスをやってました。

  この時点の待ち時間は、
  ハガレン:45、シュレック:90、ET:70、T2:50、BTTF:65、BD:30、JP:90、
  JAWS:50、スヌウォータスライダ:35、スヌコースタ:40、スパイダーマン:90

      ブラウンダービ前で、ゾーイ・フラワーズを待つ。

      ユニバーサル・スタジオ・ツアーやってました。ガイドの男性の頭には、スヌーピのヘアーバンドが・・

      ちなみに、女性のガイドさんは、Kityのヘアーバンドしてました。
      USJのオフィシャルカメラマンが撮りにきてました。この回がHPのアトモス紹介に載るのかな。

15:46 ゾーイ・フラワーズのブースがやってきた。動画撮りました。
      19日とは、男女とも、違う人でした。
16:05 ショー終了。
  この時点の待ち時間は、
  ハガレン:45、シュレック:80、ET:70、T2:50、BTTF:65、BD:30、JP:70、
  JAWS:35、スヌウォータスライダ:35、スヌコースタ:35、スパイダーマン:90

  急いで、16:05開始のブルース・ブラザーズ・ショーへ

16:06 ショーは少し始まってました。動画撮りました。
16:25 ショー終了。この時点の待ち時間は、
  ハガレン:30、シュレック:80、ET:65、T2:50、BTTF:60、BD:30、JP:65、
  JAWS:40、スヌウォータスライダ:35、スヌコースタ:30、スパイダーマン:80

16:30 メルズ前で、モータウン・エクスプレスを見る。動画撮りました。
16:51 ショー終了。17:30開始のユニモンに並ぶ。
17:30 ショー開始。ケンBJチームでした。BJのぶたネタおもしろかったです。
18:00 ショー終了。
      18:30のスヌーピー・アクション・ステージまで少し時間があるため、ブランジェリーでレギュラーサイズのドリンクをオーダ
      これで、またまたピンバッジ引換券1枚ゲット。

18:07 Stage22は、ピン配布5分待ち。ピントレ15分待ちくらいでした。
      交換券3枚をピンバッチ3個に交換。ピントレは、3周年10種ともおいてました。

交換の入口は、15分待ち。

配布の入口は、5分待ち

交換では、ピンそろってました。

18:14 この時点の待ち時間は、
  ハガレン:15、シュレック:50、ET:60、T2:30、BTTF:55、BD:運休中、JP:25、
  JAWS:35、スヌウォータスライダ:15、スヌコースタ:20、スパイダーマン:運休中

18:18 スヌーピ・アクション・ステージは、会場内への入場が始まってました。この時点で60%くらいの入り。
      最終的には90%くらいの入り。

18:25 前説開始。助監督役のユキは、麗華さまでした。
18:50 ショー終了。

18:57   この時点の待ち時間は、
  ハガレン:15、シュレック:50、ET:運休中、T2:30、BTTF:55、BD:10、JP:30、
  JAWS:10、スヌウォータスライダ:5、スヌコースタ:20、スパイダーマン:50

19:00 ブルース・ブラザーズショーをもう1回見ようと思ったが、同じ、内容のショーなのでパス。
      (現在、ブルース・ブラザーズショーは2パターンあります。)

19:01 Stage22は、配布、ピントレ共、空いてました。

交換の入口は、5分待ち。

配布の入口は、5分待ち

19:03 パークアウト

ほどほどの混雑でした。もう少し様子を見ないとダメですが、客層が、小さなお子さん連れのファミリー層に移ったため
夕方以降の、空き具合が前よりも早いような気がします。
待ち時間もBTTFよりもETの方が長くなってます。