GW前、春シーズンの土曜日。4月16日(土)インパ報告

2005年4月16日作成

4月16日(土)のインパ報告です。この日は、独りインパです。
朝に用事があったので、昼からのインパになりました。今回はアトモス重視のインパです。
ショースケに載っていないアトモスも多数あるとのことで、すべての新アトモスについて見ることを目標に回りました。

11:34 大阪駅には、キャラクターワンダーイヤーの大きなポスターがありました。

11:39 大阪駅のホームは結構混雑してました。いつもは、早朝インパのなのでもっと空いてますが・・

11:47 西九条駅到着。ゆめ咲線に乗り換え。スパイダーマン列車でした。

11:53 ユニバーサルシティー駅到着。駅の裏に新しいタイムズの駐車場ができてました。
      ¥100/60分、最大¥1000/日で少し高め。

11:55 ユニバーサルシティー駅のみどりの窓口では、USJ入場券販売中。空いてました。

      ちょうど昼だったので、駅前のローソンでコンビニ弁当を買って昼食。

12:13 ハリウッド門到着

除外日の表示がありました。

12:14 駐車場側のチケットブースは閉鎖。JR側のチケットブースのみOPEN

12:14頃のチケットブースの様子。(左側:JR側、右側:駐車場側)JR側のみOPEN

チケットブースでは、この時間でもブックレット4・7共、販売中。

      各列20人くらい並んでいました。
      ピクニックエリアは満員でした。

12:16 入園

12:16頃の入園口の様子。(左:JR側、右側:駐車場側)入園口もJR側のみOPEN

<ガイドマップ、ショースケが変わってました。>

クリスマスの時期と同じく、ガイドマップが説明付きの冊子となりショースケは1色刷りの時間のみものに変わりました。

ガイドマップ(左)とショースケジュール(右) ガイドマップは、冊子に

エリアごとにレストラン、アトラク、ショップの紹介が・・
アトモス紹介のページ

まず、ショースケに載っていないアトモスを確認するため、ゲストサービスへ
ショーごとに小さな紙にショー時間を書いてくれます。


すると、あるわあるわ・・

Life Savers(JAWS前)
 これは、1見の価値有りです。
 単なるジャグラーショーではありません。アクロバットショーでもあります。
 ショースケに載っていないのが不思議なくらいのショーです。

Comedy Cop (銅像前)
 ハリウッドプレミアパレード活躍されていた白バイの方のアトモスです。
 彼に手錠をかけてもらいたい人はどうぞ!

Cowboy Fiddler(ウエスタンエリア)
 ピータさんのアトモスです。
 ギャングスター フィドラ−から変わったみたいです。バイオリンの演奏です。

Ride’n Roll(ニューヨークエリア)
 パレードを待っているといじってくれます。

Doc In Stall(サンフランシスコエリア)
 最初から見れました。動画で紹介しているのは、最後だけですが、単なるグリではなく
 おもしろい8分くらいの寸劇です

その他に
Dr Musicというのがありました。(スヌーピエリア前です。)
マックスさんがやっている空き瓶を使った楽しい演奏です。


12:22 ハガレンの様子を見る。70分待ちでした。

12:24 ハロー・キティー・ホップが終わったところで戻っていくところでした。
      スケータの方にカメラ目線いただきました。

12:25   この時点の待ち時間は、
  ハガレン:70、セサミ:40、ET:70、T2:20、BTTF:45、BD:15、JP:45、
  JAWS:50、スヌウォータスライダ:30、スヌコースタ:20、スパイダーマン:80

   13:05のユニモンに並ぶ。

12:50 入場開始。なんと最前列に空席が1席・・最前列に座りました。
13:05 ショー開始。
      キューちゃんBJでした。
      ブライドは嵯峨野ブライド、なんとHIPは、姉御ブライドでした。ドラはタクミボーイ
      動画撮りました。

13:30 ショー終了
13:32   この時点の待ち時間は、
  ハガレン:50、セサミ:40、ET:70、T2:30、BTTF:40、BD:20、JP:50、
  JAWS:55、スヌウォータスライダ:40、スヌコースタ:35、スパイダーマン:50

      13:40開始のモータウン・エクスプレスを待つ

13:40 ショー開始。待望の年配チームでした。動画撮りました。
      こちらのチームの方が歌がパワフルです。

14:00 ショー終了。  この時点の待ち時間は、
  ハガレン:50、セサミ:40、ET:65、T2:30、BTTF:40、BD:20、JP:45、
  JAWS:65、スヌウォータスライダ:40、スヌコースタ:35、スパイダーマン:50

14:02 スヌーピーエリアのところでは、アトモス Dr.Musicやってました。

14:03 ウエスタンエリアでは、アトモス「カーボーイ・フィドラ−」やってました。動画撮りました。
      最初の観客は私一人、何かリクエストを言われたので、赤とんぼとチゴイネルワイゼンを
      演奏してもらいました。
      スヌーピー・アクションステージの時間の近くだったので、立ち止まる人も少なくかわいそうでした。
      10分くらいすると、ちょこちょこと立ち止まる人が現れましたが・・

14:15 ショーの途中だが、14:25開始の「ライフ・セーバーズ」を見るためにJAWS前へ移動。
14:18 JAWS前到着。10人くらいショーを待ってました。

14:25 ショー開始。男性二人のショーです。動画撮りました。
      単なるジャグラーショーではなくアクロバット的なところもあり、コメディなところもあり、
      楽しいショーでした。
14:45 ショー終了。

14:46    この時点の待ち時間は、
  セサミ:受付終了、シュレック:70、ET:70、T2:30、BTTF:50、BD:30、JP:55、
  JAWS:70、スヌウォータスライダ:45、スヌコースタ:50、スパイダーマン:60

14:47 ブルース・ブラザーズショーやってました。

14:58 グラマシーパ−クの様子を見る。パレードの開始は15:30ですが、4〜5列くらい並んでました。
      やはり最前列は1時間以上前から待たないとダメか。

T2向かい側。ここはすべて座って見る席です。
最初は、シュレック前になります。
スパイダーマン前。こちらは最後列は、立ち見になります。
最初は、セサミ前になります。

スタジオスターズレストラン横。道路上のみ座って見る席で、後列は立見です。
最初は、スヌーピ前になります。
T2横。こちらは後列は、立ち見になります。
最初は、キティ前になります。


15:00 Stage22前では、レ・ビジュやってました。
      少し、写真撮りました。どっぷり写真館で・・

      すると、Ride’n Rollのメンバーがやってきました。パレードを並んでいる人をいじってました。
      動画撮りました。

15:10 今日のセサミバースディーは、マヤさんとかづま君でした。少し写真撮りました。どっぷり写真館で・・

15:20 サンフランシスコエリアでは、ロボット QT−1やってました。動画撮りました。

15:30 ロンバースでは地中海グルメ開催ということで飾り付けがされてました。

15:31  この時点の待ち時間は、
  ハガレン:60、シュレック:100、ET:70、T2:50、BTTF:45、BD:20、JP:65、
  JAWS:50、スヌウォータスライダ:45、スヌコースタ:50、スパイダーマン:50

15:36 ハッピー・ハーモニー・セレブレーションが始まってました。どっぷり写真撮りました。

15:45 銅像のところで、アトモス「コメディ・コップ」開始。ちょっと動画撮りました。
      プレミアパレードで白バイをしていた方のアトモスです。
      手錠をかけて記念写真に応じてくれます。
15:58 ハッピー・ハーモニー・セレブレーションが終盤だったので、また写真撮りました。

16:05  この時点の待ち時間は、
  ハガレン:50、シュレック:70、ET:70、T2:40、BTTF:45、BD:20、JP:70、
  JAWS:60、スヌウォータスライダ:45、スヌコースタ:35、スパイダーマン:70

      ゾーイフラワーズやってました。この日は、アニーさん。

16:11 スヌーピーエリアの入り口付近では、Dr.Musicやってました。
      16:45開始のユニモンに並ぶ。

16:30 入場開始。
16:45 ショー開始。
      ピロピロBJ、姉御ブライド、(今度はブライドで登場)動画撮りました。
17:11 ショー終了。  この時点の待ち時間は、
  ハガレン:45、シュレック:60、ET:45、T2:40、BTTF:45、BD:15、JP:55、
  JAWS:60、スヌウォータスライダ:45、スヌコースタ:45、スパイダーマン:50

17:15 T2向かい側のシュレックフロート前でハッピー・ハーモニー・セレブレーション(パレード)を待つ。
      シュレックの声でパレード15分前のアナウンスがありました。
17:20 チャーリーブラウンの声でパレード10分前のアナウンスがありました。
17:25 エルモの声でパレード5分前のアナウンスがありました。 
17:27 Kityのの声でまもなく開始のアナウンスがありました。
17:30 パレード開始。動画撮りました。
18:01 パレード終了。
18:07  この時点の待ち時間は、
  ハガレン:60、シュレック:80、ET:65、T2:30、BTTF:35、BD:15、JP:50、
  JAWS:40、スヌウォータスライダ:35、スヌコースタ:35、スパイダーマン:40
18:08  スヌーピーエリアの入り口付近では、Dr.Musicをまたまた、やってました。

      18:30開始のスヌーピー・アクション・ステージへ

スヌーピー・アクション・ステージ。たくさんの人が待ってます。

18:18 会場内入場開始。
18:20 18:00開始のアニマルアクターズが終了して人がやってくるが100人くらい入場受付して定員に
18:25 前説開始。助監督役は、麗華さま。麗華節も少しは、とれてきたかな。池本さんいました。
18:30 ショー開始。動画撮りました。
18:55 ショー終了。  この時点の待ち時間は、
  ハガレン:45、シュレック:60、ET:50、T2:20分毎、BTTF:45、BD:10分毎、JP:35、
  JAWS:60、スヌウォータスライダ:25、スヌコースタ:30、スパイダーマン:40
18:57 モータウン・エクスプレスやってました。若い人チームでした。

19:02 ルイズ前には、ハリマジ待ちの人がいました。KWBB裏は空いていました。

ルイズ前 KWBB裏

19:10 ディスカバリレストランで夕食。ジュラ紀セットと生ビールスモールをオーダ。

19:35 食事終了。ディスカバリ裏のハリマジ待ちは、1列くらいの待ち。

19:37  この時点の待ち時間は、
  ハガレン:30、シュレック:60、ET:30、T2:30毎、BTTF:25、BD:10、JP:10、
  JAWS:5、スヌウォータスライダ:40、スヌコースタ:15、スパイダーマン:40

19:38 ロンバース一般席は、相変わらず空いてました。

19:40 KWBB裏でハリマジ待ち。ここは座ってみるエリアですが、一番後ろで立って鑑賞。
20:00 ハリマジ開始。動画撮りました。
20:15 ショー終了。
20:17  この時点の待ち時間は、
  ハガレン:8:30、シュレック:40、ET:15、T2:受付終了、BTTF:25、BD:8:40、JP:10、
  JAWS:30、スヌウォータスライダ:5、スヌコースタ:5、スパイダーマン:15
20:22 キティーのショップは、混雑してました。ブラウンダービのピントレでは、2〜4周年のピンを置いてました。

20:24 シュレックは入場が打ち切られてました。ただ、ブックレットについては、20分待ちで案内してました。

20:25 ハガレンの入場は打ちきられてました。

20:28 バックロット・フォトでハッピー・ハーモニー・セレブレーションの音楽CDを買う。
20:32 パークアウト

まぁ、程ほどの混雑でした。今後、GWを除く6月までの土日の混雑度はこんなものかと思います。