GW中の平日。5月2日(月)インパ報告

2005年5月 3日作成   
2005年5月26日写真追加

5月2日(月)のインパ報告です。独りインパです。
GW中の平日、混むのか空いているのか混み具合が注目の日です。JRで行きました。

7:13 ユニバーサルシティ駅到着。列車はハリウッド号でした。

ハリウッド号 反対側には、セサミストリート号

     新しくできたタイムズは、GW期間中のみ¥1500になってました。

7:21 JR側大門到着。既に大門は開いてました。

すでに開門していた大門 ゴールドパス入場不可の表示。とってつけたような16時以降入場可の表示

     この時点で、チケットブースは、駐車場側が屋根の下いっぱい(各列30人くらい)
     JR側が屋根の下の手前(各列20人くらい)でした。
     JR側中央付近の入園口に並ぶ。4人目くらいでした。

7:23頃のチケットブースの様子。(左側:JR側、右側:駐車場側)JR側が空いています。
7:23頃の入園口の様子。(左:JR側、右側:駐車場側)

 

7:38頃のチケットブースの様子。(左側:JR側、右側:駐車場側)どんどん列が伸びて行きます。

7:38頃の入園口前。空いています。

8:00 チケットブースOPEN

8:02頃のチケットブースの様子。(左側:JR側、右側:駐車場側)待ち列長いです。

8:02頃の入園口前。混雑してきました。

8:19 クルーが出てきた。この時点で、入園口の列は、チケットブースに到達した程度。
     一方チケットブースはすごい混雑。各列80人くらいの並び。

8:21 キャラクタ登場。

8:25 開園。(定刻より35分早い)
8:26 ハガレンの初回は、9:15でした。

     シネマ4D前通過。セサミの第1回公演は8:40開始と表示されていました。
     セサミには目もくれず、みんな、スパイダーマンに一直線でした。(これもいつもの光景)

8:27 ET横通過。5分待ち表示。

8:28 T2のショップでは、ブックレット4/7共販売中。
     スパイダーマン前到着。5分待ち表示

8:32 乗り場到着。実際は4分待ち。

8:40 スパイダーマンを出てくる。この日は外の待ち列はかなり短め。20分待ち表示。

     T2のショップでは、ブックレット4/7共販売中。空いてました。3組くらい並んでました。

8:41 T2の時間をチェック。第1回公演は10:40。最近はいつもこの時間。
     この日の運行は、10:40〜21:15

8:42 ETは、この時点だとまだ、10分待ち表示なので入場。

8:56 乗り場到着。実際は14分待ち。
9:02 ETを出てくると、待ち時間は、 45分待ち

9:03 セサミは、50分待ち。ハガレンは、40分待ち。

9:04 ユニバーサルスタジオストアでは、ブックレット4/7共販売中。15人くらい並んでました。

9:05 バックロット・フォトは混雑。ブックレット4/7共販売中。50〜60人並んでました。

9:06 入園口の様子を見る。各列20人くらい並んでました。

     チケットブースの並びは、40〜50人くらい。

9:07 ブラウンダービでも、ブックレット4/7共販売中。1人だけ買ってました。

9:09  この時点の待ち時間は、
  ハガレン:45、セサミ:60、ET:45、T2:10:40、BTTF:30、BD:10、JP:5、
  JAWS:5、スヌウォータスライダ:5、スヌコースタ:5、スパイダーマン:45 
9:12 BTTF前到着。30分待ち表示。この日はBTTFの待ち時間の立ち上がり遅かったです。

     BTTFは2レーン(2F、3Fのみ)の運行。
9:25 乗り場到着。実際は20分待ち。
9:41 BTTFを出てくると60分待ち。

9:42 ワーフ・カフェは既にOPEN。何人か買ってました。

9:44  この時点の待ち時間は、
  ハガレン:45、セサミ:60、ET:120、T2:10:40、BTTF:60、BD:20、JP:25、
  JAWS:10、スヌウォータスライダ:10、スヌコースタ:5、スパイダーマン:110
9:47 JPは25分待ち表示。アトラクに並ぶ。

9:57 乗り場到着。実際は、10分待ち。2レーンフル運行でした。

10:10 JPを出てくる。ブックレットは4のみ販売。2〜3組くらい買ってました。

10:11 JPのターキーレッグのカート列も短め。10人くらい並んでました。

10:13 この日も、ボードウォーク・スナックはもうOPENしてました。10:00開店

      JAWSは40分待ちなので、夕方乗ることにしてパス。

10:14   この時点の待ち時間は、
  ハガレン:45、セサミ:60、ET:160、T2:50、BTTF:90、BD:50、JP:55、
  JAWS:40、スヌウォータスライダ:30、スヌコースタ:25、スパイダーマン:160

10:15 ユニモンを待っている人はなし。やはりこのあたりは平日。

10:16 ゾーイ・フラワーズをみている人は20〜30人ほど。

10:17 ブラウン・ダービでは、ブックレット7売り切れ、4のみ販売。1人だけ買ってました。

10:18 Stage22横では、フル・エフェクスをやってました。3人バージョンでした。

10:20 ユニバーサルスタジオストアでは、ブックレット4のみ販売。こちらも買っていたのは、1組のみ

10:21 バックロット・フォトでも、ブックレット4のみ販売。こちらも待ちなし。

      入園口は、各列20人ほど、そんなに混雑してませんでした。

      チケットブースは、長蛇の列。大門まで列は伸びていました。

10:24 10:30開始のキティー・ホップを、待っている人は、1列程度。

10:30 ショー開始。この日は、いつものメンバーでした。写真撮りました。

10:43 ショー終了。
   この時点の待ち時間は、
  ハガレン:45、セサミ:60、ET:160、T2:80、BTTF:110、BD:40、JP:75、
  JAWS:50、スヌウォータスライダ:35、スヌコースタ:30、スパイダーマン:180

10:46 ボードウォークスナックで昼食。

10:58 この時点の待ち時間は、
  ハガレン:110、セサミ:70、ET:160、T2:100、BTTF:110、BD:40、JP:85、
  JAWS:50、スヌウォータスライダ:40、スヌコースタ:30、スパイダーマン:180

11:00 モンスタメイク横のステージでは、ブルース・ブラザーズ・ショーやってました。
      太鼓バージョンでした。少しだけ見る。

11:02 T2向かいのシュレックフロート前でパレードを待つ。

11:30 パレード開始。ナナちゃん出てました。ドリーちゃんはお休み。サンデーさんは、キティーに出てました。
12:02 パレード終了。
12:03 フィネガンズの待ちは、20人くらい。通常の休日より少ないくらいです。

12:06 BTTFの前あたりはすごい人。ドグ・イン・ストールやってました。
      このアトモスは、ショースケに載っていません。

12:09   この時点の待ち時間は、
  ハガレン:30、セサミ:60、ET:100、T2:100、BTTF:100、BD:40、JP:90、
  JAWS:60、スヌウォータスライダ:35、スヌコースタ:25、スパイダーマン:170
12:10 JPの様子を見る。90分待ち。シングルライダーやってました。

12:12 12:35開始のWWに並ぶ。この回は開始15分前に定員になりました。

12:25 会場内への入場開始。
12:35 本編開始。ショウ保安官でした。動画撮りました。
12:55 ショー終了。

13:02 アミティーエリアのゲームコーナーやってました。

      ボードウォーク・スナックは、窓口全開のため待ちは各窓口4〜5人空いてました。

13:04   この時点の待ち時間は、
  ハガレン:30、セサミ:40、ET:80、T2:90、BTTF:90、BD:60、JP:105、
  JAWS:80、スヌウォータスライダ:40、スヌコースタ:35、スパイダーマン:110

13:09 フィネガンズの待ちは、30人くらい混雑してました。
      13:30回のハッピー・ハーモニー・セレブレーションをフィネガンズのコーナ当たりで待つ。
      こんな時間でも最前列が少し空いてました。
13:30 パレード開始。動画撮りました。
14:02 パレード終了。

14:03  この時点の待ち時間は、
  ハガレン:15分毎、セサミ:60、ET:65、T2:60、BTTF:80、BD:50、JP:95、
  JAWS:80、スヌウォータスライダ:45、スヌコースタ:40、スパイダーマン:100

  14:10開始のユニモンが入場まだできそうなので入場。
  まだ、最前列に空席があったので、最前列に座る。でもこの回は満席でした。1day多し。

14:10 ショー開始。キューちゃんBJチーム。写真撮りました。

14:38 ショー終了。
       この時点の待ち時間は、
  ハガレン:15分毎、シュレック:90、ET:90、T2:70、BTTF:70、BD:40、JP:95、
  JAWS:75、スヌウォータスライダ:45、スヌコースタ:45、スパイダーマン:90

14:42 T2は70分待ち表示。待ち列は屋外まで少しでていたので、実際は50分待ちくらいか。

 T2入口付近で15:30回のパレードを待つ。

15:30 パレード開始。動画撮りました。
16:02 パレード終了。 この時点の待ち時間は、
  ハガレン:15分毎、シュレック:100、ET:85、T2:70、BTTF:70、BD:40、JP:100、
  JAWS:70、スヌウォータスライダ:40、スヌコースタ:35、スパイダーマン:100

  16:20回のユニモンに入場。

16:20 ショー開始。ケンBJチームでした。動画撮りました。
16:50 ショー終了。メルズ前では、モータウンエクスプレスやってました。年配チーム
   この時点の待ち時間は、
  ハガレン:15分毎、シュレック:90、ET:80、T2:70、BTTF:65、BD:40、JP:85、
  JAWS:65、スヌウォータスライダ:35、スヌコースタ:40、スパイダーマン:100

  スパイダーマン前で17:30回のパレードを待つ。

17:30 パレード開始。動画撮りました。
18:03 パレード終了。フィネガンズでは、平日ですが、レストランショーやってました。

18:05 KWBB裏は、風向きが悪いので、ハリマジ観覧立ち入り禁止。

18:07    この時点の待ち時間は、
  ハガレン:15分毎、シュレック:90、ET:70、T2:40、BTTF:45、BD:30、JP:50、
  JAWS:35、スヌウォータスライダ:35、スヌコースタ:35、スパイダーマン:90

18:09 ドラゴンズ・パールで夕食。

18:29    この時点の待ち時間は、
  ハガレン:15分毎、シュレック:90、ET:60、T2:40、BTTF:45、BD:30、JP:40、
  JAWS:30、スヌウォータスライダ:35、スヌコースタ:30、スパイダーマン:80
18:34 ちょっと早いが19:15回のWWを待つ。待ち列の前方のは、ベンチがあるのでそこで座って待つ。

19:00 会場内への案内始まる。この回は60%くらいの入りでした。
19:15 本編開始。ワイド版で動画撮りました。やはり夜のWWはきれい。
19:35 本編終了。最終回なので、撮影回があるかと思ったが、なかったです。

19:41 JPは。20分待ちで案内中。

19:42   この時点の待ち時間は、
  ハガレン:15分毎、シュレック:70、ET:50、T2:20、BTTF:25、BD:15、JP:20、
  JAWS:20、スヌウォータスライダ:10、スヌコースタ:20、スパイダーマン:50
19:46  ロンバース一般席。相変わらず空いてました。

19:55 ロンバース専用エリアに、ロンバース利用者が出てきた。一般席の方が人少ないです。

20:00 ハリマジ開始。動画撮りました。
20:15 ハリマジ終了。  この時点の待ち時間は、
  ハガレン:15分毎、シュレック:50、ET:35、T2:20、BTTF:15、BD:15、JP:10、
  JAWS:15、スヌウォータスライダ:5、スヌコースタ:25、スパイダーマン:40

20:19 モンスタメイク横のステージでは、20:20回のエヌ・ワイを待っている人は30人程度。

20:21 ETは、ハリマジ後の人の集中で待ち列が一時的に、外にでていた。30分待ちで案内中。

20:24 シュレックは70分待ちで案内中。こちらも続々と人がやってくる。

      各ショップは混雑してました。

20:26 パークアウト。


混雑はしてましたが、通常の休日よりも少し多い程度でした。
5月4日はこんなに空いていないでしょう。