冬季閑散期 平日 2月1日(水)インパ報告

2006年 1月 5日作成

2月1日(水)のインパ報告です。独りインパです。
閑散期の平日のインパです。

8:50 大阪駅から直通列車に乗る。

平日なので大阪駅は混雑 直通列車

9:05 ユニバーサル・シティー駅到着。空いてました。

     みどりの窓口では、入場券発売中。空いてました。

     UCWの掲示は、5周年イベントの予告になってました。

あいにくの雨でした。 5周年の掲示 KitKatのウィッシュカードは継続中

     近鉄ホテルのデコは、バレンタインモード

9:10 JR側大門到着。既に開門してました。(おそらく、8:45頃開門)

     チケットブースは、駐車場側、JR側共、ほとんど並びなし。
     入園口は、中央付近の屋根の下のみOPEN

9:12頃のチケットブースの様子。(左側:JR側、右側:駐車場側)9:00にOPEN済み。誰も並んでません。
9:12頃の入園口の様子。(左:JR側、右側:駐車場側)中央の屋根の下のみOPEN

JR側のチケットブースは、中央寄り2箇所のみOPEN 駐車場側のチケットブースは、中央寄り1箇所のみOPEN この日はETは運休。
表示が入園口前にありました。

9:15 JR側中央付近の5人目くらいに並ぶ

9:40頃の入園口の様子。

9:53 クルーが出てきた。入園口の列は屋根の下ぐらい。

9:53頃の入園口の様子。チケットブースの屋根の下で雨宿りする人も・・

9:55 キャラクタ登場。(雨なので、キャノピー下です。)

開園直前の9:59の入園口の様子。雨宿りしていた人もきたので列が長くなってます。

10:00 開園。(定刻通り)
      ブックレット購入の並びは、バックロットフォト、ユニバーサル・スタジオストア共並びなし。

10:02 キャノピー下には、キャラクターがたくさん出ていたが、みんなスパイダーマンにまっしぐら。

      シネマ4D前通過。セサミの第1回公演は10:40開始と表示されていました。
      シネマ4D前のポップコーンカートはなくなってました。

10:03 Stage22は、閑散としてました。写真撮影のために開いてはいました。

      ET横通過。ETは、メンテナンスのため運休でした。

10:04 T2の1回目は10:40開始。ショップでは、ブックレット4/7発売中。

10:06 スパイダーマンは5分待ち。

10:09 5分待ちの割には列の進みが遅い。大型モニタ前で、列が止まってしまった。

10:16 ようやく乗り場到着。1レーン運行。10分待った。見ていると、乗り込みに手間取っている様子。
      日本語が通じないみたい。そうそうこの日は、すごく中国系外国人が多かったです。
10:25 スパイダーマンを出てくると。40分待ちに・・

10:26 フィネガンズの営業時間は、12:00〜16:00 
      ビール半額の時間は15:00〜16:00になります。

      スパイダーマン横のパレスシアターでは、きっとサクラサクのウイッシュ−カードを配布中。

      セサミバースデーのショーエリアも雨で濡れており、ショーの開催は望み薄。

      ルイズ裏では、コンクリートミキサー車がはいってなにやら工事中。

      ルイズ前の工事囲いの中には、謎のフレームが・・

10:28 BTTFは15分待ち。

10:30 バックドラフトは、初回10:40を案内中。

10:31 この時点の待ち時間は、
  セサミ:10:40、ET:終日運休、T2:10:40、BTTF:20、BD:10:40、JP:5、
  JAWS:5、スヌウォータスライダ:5、スヌコースタ:5、スパイダーマン:40

10:34 JPは、5分待ち。

10:35 JPのショップでは、ブックレット4/7販売中。JPエリアは閑散としてました。

      ターキーレッグのカートも閑散。

10:38 JAWSは、5分待ち。

閑散としているアミティエリア JAWSは、5分待ち。

10:39 この時点の待ち時間は、
  セサミ:40分毎、ET:終日運休、T2:20分毎、BTTF:25、BD:20分毎、JP:5、
  JAWS:5、スヌウォータスライダ:5、スヌコースタ:5、スパイダーマン:40

10:41 ブラウンダービでは、ブックレット4/7販売中。

10:42 キャノピー下では、ラッシーとの記念撮影会やってました。

      フルエフェックスはシネマ4D前でグリでした。

10:47 シネマ4Dは、10:40回を案内直後だったので空いてました。

      ユニバーサル・スタジオストアでは、ハピハモと各アトラクのテーマ曲を収録したCDを販売中。
      有料袋は、ハピハモデザインになってました。

      KitKatも販売してました。

10:51 入園口、チケットブースとも空いてました。

      キャノピー下には、Kityが出てました。

11:04 セサミは12:00回を案内中。(11:20回は、定員に達っした模様)

11:05 パーク内は、閑散期の平日、しかも雨という条件の割には混雑してました。

11:07  この時点の待ち時間は、
  セサミ:40分毎、ET:終日運休、T2:20分毎、BTTF:20、BD:20分毎、JP:5、
  JAWS:5、スヌウォータスライダ:5、スヌコースタ:5、スパイダーマン:40

11:08 Stage14は、片付けられてました。

11:09 11:30回を開催すべくブルース・ブラザーズのステージでは、クルーが懸命に床面を拭いてました。

      11:00回のセサミバースディーは、雨のため、パレスシアタ前でグリでした。

11:14 ルイズで昼食。

パスタ、サラダ、飲み物のセットメニュー スープは+¥200で・・・
ここでは、ケーキ類も販売

11:41 11:30のブルース・ブラザーズ・ショーは、スパイダーマンの写真手渡し所の前でグリでした。

11:43 この時点の待ち時間は、
  セサミ:40分毎、ET:終日運休、T2:30分毎、BTTF:60、BD:20、JP:15、
  JAWS:5、スヌウォータスライダ:5、スヌコースタ:5、スパイダーマン:50

  12:00開始のユニモンへ

15分前でも、この程度の並び。平日・・

12:00 ショー開始。ピロピロBJ、嵯峨野ブライドでした。50%くらいの入りでした。動画撮りました。
12:27 ショー終了。
12:31 この時点の待ち時間は、
  セサミ:40分毎、ET:終日運休、T2:30分毎、BTTF:50、BD:20、JP:10、
  JAWS:5、スヌウォータスライダ:10、スヌコースタ:5、スパイダーマン:35

  スヌーピーのチャイニーズ・ニューイヤー・セレブレーションは、雨のため開催は、難しそう。

  12:40回のブルース・ブラザーズショーを待つ。

12:40 ショー時間になり、自動車登場!
      まず、ショーステージ前を通って、スパイダーマン前へ。これまたグリでした。

12:44 トラック型のホットドックカートもこの日は休み。

      BTTF前のカートは休み。BD前のカートも休み。

12:47 この時点の待ち時間は、
  シュレック:13:20、ET:終日運休、T2:30分毎、BTTF:50、BD:20、JP:10、
  JAWS:5、スヌウォータスライダ:10、スヌコースタ:5、スパイダーマン:35

12:53 JPエリアのカートは休みでしたが、ポップコーンカートはOPENしてました。

12:54 JPエリアのターキレッグのカートは空いてました。

      JPショップ前のT−REXでは、撮影会やってました。

12:55 13:00回のWWへ
      前説の終盤でした。40%くらいの入りでした。動画撮りました。

13:00 本編開始。かなりの雨でしたが、ショーは通常に行われました。
13:20 本編終了
      記念撮影会がありましたが、人は少なかったです。

13:24 WW前のカートはOPENしてました。

13:25 アミティーエリアのGAMEコーナはOPENしてました。

13:28 この時点の待ち時間は、
  シュレック:13:20、ET:終日運休、T2:30分毎、BTTF:25、BD:20分毎、JP:10、
  JAWS:5、スヌウォータスライダ:5、スヌコースタ:5、スパイダーマン:運休中

  スヌーピーのバックロットカフェも空いてました。

13:29 13:35回のアニマル・アクターズステージに入場。

      25%くらいの入りでした。

13:35 本編開始。動画撮りました。
13:55 ショー終了。

スヌーピー・アクションステージは、休演中となていますが、1月9日で終了しています。

14:00 スヌーピーのウイッシューカードを販売していたカートは休業してました。

14:01 この時点の待ち時間は、
  シュレック:40分毎、ET:終日運休、T2:30分毎、BTTF:45、BD:20分毎、JP:10、
  JAWS:5、スヌウォータスライダ:20、スヌコースタ:15、スパイダーマン:20

  ユニモン横のポップコーン・カートは休み。ユニモンは14:30回を案内中。

14:02 14:30回のチャイニーズ・ニューイヤー・セレブレーションは、雨のため開催は、難しそう。

      シネマ4D前でグリーティングを待つ。

14:14 シネマ4Dでは、14:40回のシュレックを案内中。
      キャノピー下のカートは空いてました。

14:18 入園口も空いてました。

      お土産を¥2000ほど買って、プレゼントピン4をゲット。

14:29 シネマ4Dでは、14:40回のシュレックは定員になり、15:20回を案内中。
      ピンクパンサーが出てきました。

14:30 中国風の音楽が流れ、グリーティング開始。少し動画撮りました。

14:40 シネマ4Dでは、15:20回のシュレックを案内中。誰も並んでませんでした。

      14:40回のフル・エフェックスもグリでした。この回はキヨシ君出てました。

14:48 キャノピー下では、kityとウッディが出てました。

14:52 バッテリパークのゲームコーナはお休み。カートもお休み。

14:53 この時点の待ち時間は、
  シュレック:40分毎、ET:終日運休、T2:30分毎、BTTF:30、BD:20分毎、JP:10、
  JAWS:5、スヌウォータスライダ:5、スヌコースタ:5、スパイダーマン:15

  メルズ店内でモータウン・エクスプレスの雨バージョンを待つ。

15:00 雨がやまず、メルズ店内でモータウン・エクスプレス開始。動画撮りました。
15:10 10分ほどで終了。

15:14 ブルース・ブラザーズのショーステージでは、ショーを開催すべく10人かかりで床面を拭いてました。

15:30 雨はやんでいませんでしたが音楽が流れショー開始。動画撮りました。
15:36 2曲歌って、超短縮バージョンで終了。メーベルの唄はなしでした。

15:38 この時点の待ち時間は、
  シュレック:40分毎、ET:終日運休、T2:30分毎、BTTF:30、BD:20分毎、JP:10、
  JAWS:5、スヌウォータスライダ:25、スヌコースタ:10、スパイダーマン:15

  モータウン・エクスプレスのステージもショーを開催すべく、床面を拭いてました。

  15:45回のユニモンへ入場。ギリギリではいれるのも、平日ならでは〜

開演間近のユニモン内、中央付近しかはいってません。

15:45 ショー開始。ピロピロBJ、嵯峨野ブライドでした。50%くらいの入りでした。動画撮りました。
16:14 ショー終了。 この時点の待ち時間は、
  シュレック:40分毎、ET:終日運休、T2:16:15、BTTF:15、BD:20分毎、JP:15、
  JAWS:5、スヌウォータスライダ:15、スヌコースタ:5、スパイダーマン:5

16:15 キャノピー下では、Hi!Zoeやってました。ゾーイのグリーティングです。

16:20 キャノピー下では、kityとウッディが出てました。

      Stage22前のポップコーンカートは10人くらい並んでました。

Stage22前のポップコーンカートは10人くらいの待ち キャノピー下は空いてました。

      16:40回(この日最終)のシュレックを案内していたので入場。久々のシュレック。

16:29 会場内に案内される。この時点でもまだ、入場受付中でした。
17:05 シュレックから出てくる。
      ブランジェリーのオーダストップは17:30なのでまだ、閉店してませんでした。

17:07 パークアウト。
      帰りの大阪駅でkitkat列車を見ました。

もっとガラガラを予想していたのですが、旧正月ということもあり、アジア系の外国人を多く見かけました。
修学旅行生も何校かきていました。
レストランの営業時間を調べておきました。平日インパの方、参考に・・・

レストラン営業時間(開園時間:10:00〜17:00)
 フィネガンズ: 12:00〜16:00
 彩道    :3月まで休業
 ルイズ・ピザ: 11:00〜16:30
 KWBB  : 11:30〜15:00

 ドラゴンズ・パール:3月まで休業
 ワーフ・カフェ  :3月まで休業
 ロンバース・ランディング: 12:00〜15:00

 ディスカバリー : 11:00〜16:00
 フォシュ・フエルズ:3月まで休業
 ロストワールド :休業中

 アミティ・ランディング:11:30〜16:00
 アミティ・アイスクリーム:3月まで休業
 ボード・ウォーク・スナック:3月まで休業

 スヌーピー・バックロット・カフェ: 11:00〜16:00
 ロングブランチ・バ−ベキュー  :7月まで休業

 パークサイド・グリル : 12:00〜15:00
 メルズドライブ・イン : 10:30〜16:30
 ピンクカフェ     :3月まで休業中
 ビバリーヒルズ・ブランジェリー : 10:00〜17:30
   (17時閉園時でも、その30分後までオーダできるということです。)
 スタジオ・スターズ・レストラン: 11:30〜16:00?(この日は終日休業)