ピントレ初日 3月21日(火・祝)インパ報告

2006年 4月 2日作成  
2006年 4月20日写真追加

3月21日(火・祝)のインパ報告です。独りインパです。車で行きました。
ピントレーディングの初日、ピントレーディング期間中、Gパスで入場できる唯一の休日ということで、
相当の混雑が予想された日です。

7:10 タイムズ北港駐車場到着。駐車していたのは数台。

7:13 トイレ休憩したから、USJ大門に向かう。
7:16 街路樹の梅がようやく満開近くになってました。

7:19 オフィシャル駐車場は、1列程度駐車していました。7:00頃開場か?

     駐車場側の大門の様子を見る。チケットブース組、入園口直行組共、50人程度の並び。

     JR側大門に向かう。


7:24 JR側大門到着。チケットブース組、入園口直行組共、20人くらい並んでいました。
     駐車場側に比べて空いてました。

7:28 大門開門。駐車場側は、200人くらいいた模様。

     入園口、チケットブース共全開。
     JR側、中央付近のところの先頭に並ぶ。JR側は空いていて、5分くらいは、先頭空いてました。

7:34頃のチケットブースの様子。(左側:JR側、右側:駐車場側)
7:34頃の入園口の様子。(左:JR側、右側:駐車場側)

     チケットブースの並びは各列20人程度。
     大きなケーキのモニュメントが入園口はいったところにありました。

8:00 チケットブースOPEN。待ち列は、その後20人以下で推移空いてました。
8:23 クルーが出てきた。入園口の列はチケットブースまでようやく到達したくらい。

8:25 キャラクタ登場。

8:30 開園。(定刻より30分早い)
     ブックレット購入の並びは、バックロットフォト、ユニバーサル・スタジオストア共、ほとんどなし。
     シネマ4D前通過。セサミの第1回公演は8:45開始と表示されていました。

     TVプロダクが、年間パスの受け取り場所になっており、案内看板がシネマ4D前にありました。
8:31 ET横通過。ETは5分待ちでした。Stage22前のポップコーンカート既にOPEN

8:32 HHCのお立ち台の帯びが5周年のものになってました。
8:33 スパイダーマン前、到着。5分待ち表示。

8:38 乗り場到着。ほぼ表示とおりの待ち時間。
8:45 スパイダーマンを出てくる。35分待ち表示になってました。

     T2のショップでは、ブックレット4/7販売中。こちらも並びなし。

8:47 ETは、15分待ち。みんな、スパイダーマンにまっしぐらといった感じです。

8:49 この時点の待ち時間は、
  セサミ:30、ET:25、T2:10:40、BTTF:15、BD:9:20、JP:5、
  JAWS:5、スヌウォータスライダ:5、スヌコースタ:5、スパイダーマン:50

8:50頃のピントレーディングセンター この時間なら空いていました。

8:52 BTTFに並ぶ。20分待ち表示。

8:58 待ち時間が40分に・・

9:05 乗り場に案内される。
9:22 BTTFを出てくると65分待ちに・・

9:23 BDは、15分待ち表示。

9:24 この時点の待ち時間は、
  セサミ:40、ET:70、T2:10:40、BTTF:75、BD:15、JP:30、
  JAWS:40、スヌウォータスライダ:15、スヌコースタ:15、スパイダーマン:70

 JPは30分待ち。

9:28 JPエリアのカートでターキレッグを購入。こんな早い時間でも、10人近く並んでいて5分くらい待った。

9:39 この時点の待ち時間は、
  セサミ:50、ET:100、T2:10:40、BTTF:75、BD:15、JP:45、
  JAWS:45、スヌウォータスライダ:20、スヌコースタ:25、スパイダーマン:90

9:44 ピントレーディングセンターのStage14はすごい混雑。

     配布は、60分待ち。交換は30分待ち。交換に並ぶ

10:10 ようやく交換できた。25分待ちでした。

10:12 配布は相変わらず混雑。60分待ち。

10:14 この時点の待ち時間は、
  セサミ:60、ET:140、T2:120、BTTF:110、BD:20、JP:45、
  JAWS:50、スヌウォータスライダ:30、スヌコースタ:35、スパイダーマン:130

10:15 キャノピー下では、セサミキャラのグリーティングやってました。

      ブラウンダービでは、ブックレット4/7共、販売中。空いてました。
      5周年の有料ピンバッジは、1種のみ販売していた。組みピンは、Stage14のみで販売とのこと。

10:22 キャノピー下では、ラッシーとの記念撮影の準備をしていた。

      ユニバーサル・スタジオストア、バックロット・フォトでも、ブックレット7/4共販売中。並びなし。

10:23 チケットブースは空いていたが、入園口は大混雑。

10:24 シネマ4D前のポップコーンカートは、30人くらいの並び。

10:25 Stage22前のポップコーンカートも30人くらいの並び。

10:26 フェイマス5は、たくさんの人が待っていた。

10:30 フェイマス5開始。動画撮りました。おねぇさんは、元スヌアクのユキさんでした。
10:55 ショー終了。
      ピントレーディングセンターのStage14は相変わらずすごい混雑。配布は、120分待ち。

10:56 この時点の待ち時間は、
  セサミ:70、ET:140、T2:120、BTTF:110、BD:40、JP:55、
  JAWS:90、スヌウォータスライダ:30、スヌコースタ:55、スパイダーマン:140

10:57 パークサイドグリルの予約待ちは、20人くらい混雑してました。

10:58 JAWSは90分待ち。シングルライダーはなし。

10:59 ボードウォークスナックも混雑。各列、20人くらいの並び。

11:15 焼きそばカルツォーネとソフトドリンクを買って、ピンバッジ引き換え券1枚ゲット。

11:20 ルイズ横で、11:30開始のHHCを待つ。
11:30 ショー開始。動画撮りました。

11:57 ショー終了。
      ピントレーディングセンターのStage14は相変わらずすごい混雑。
      配布90分待ち、交換60分待ち。

12:00 販売ピンを買うため、出口より、ピントレーディングセンターに入る。

      販売ピンは組みピンが2種それぞれ5個組、合計10個有り、すべて買いました。
      トヨタのスタンプラリーカードは11時頃に予定数配布完了とのこと。

      JCBのカードを申し込んで、特別ピンを2個ゲット。

12:23 バッテリパークのカートは混雑。 この時点の待ち時間は、
  セサミ:80、ET:110、T2:70、BTTF:110、BD:30、JP:80、
  JAWS:80、スヌウォータスライダ:45、スヌコースタ:50、スパイダーマン:160

 ユニモン前のポップコーンカートは、20人以上の並び。

12:24 パークサイドグリルの待ちは20人以上。混雑してました。

      13:05のユニモンに並ぶ。ギリギリはいれた。

13:05 ショー開始。
13:30 ショー終了。
13:31 ユニモン前のポップコーンカートは30人程度の並び。

      メルズ・ドライブインも混雑。

13:33 この時点の待ち時間は、
  セサミ:70、ET:100、T2:70、BTTF:110、BD:40、JP:90、
  JAWS:90、スヌウォータスライダ:65、スヌコースタ:65、スパイダーマン:130

13:34 ブラウンダービーにて、ブックレット売り切れを確認。

13:35 キャノピー下のポップコーンカートは空いてました。

      シネマ4D前のポップコーンカートは20人程度の並び。比較的空いていた。

13:36 シネマ4D前では、セサミキャラがグリーティングしてました。

13:37 バックロット・フォトでは、ブックレットセットを14:40時以降のものを販売中。

      チケットブースは空いていたが、入園口は、大混雑。

13:42 Stage22前のポップコーン・カートは20人くらいの並び。

13:43 カートも混雑。

13:46 ピントレーディングセンターのStage14は相変わらずすごい混雑。
      配布90分待ち、交換60分待ち。

13:53 フィネガンズ横〜スタジオスターズレストラン横間のコーナでHHCを待つ。

14:00 ショー開始。動画撮りました。
14:28 ショー終了。
14:31 スパイダーマンは120分待ち。

14:35 ラグーンでは、お馴染みのスタントマンが、ピータパンの下見をしてました。

14:43 バゴダは大混雑。5人組でやってました。
      途中からだったが、最後まで見る。

14:51 この時点の待ち時間は、
  シュレック:120、ET:110、T2:16:30、BTTF:110、BD:50、JP:110、
  JAWS:100、スヌウォータスライダ:50、スヌコースタ:75、スパイダーマン:120
14:54 JPエリアのポップコーンカートも混雑。

14:57 ターキレッグのカートは大混雑。

14:58 グレート・フォッシルやってました。MCの方は元スヌアクの方?

14:59 ディスカバリレストランは比較的空いていた。

15:01 WWの15:35回は、まもなく入場制限とのアナウンス。

15:03 ボード・ウォークスナックも混雑。

      アミティ・アイスクリームは異常なくらいの混雑。

15:04 JAWSは100分待ち。シングルライダー実施中。シングルライダーでは50分待ち。

15:06 この時点の待ち時間は、
  シュレック:140、ET:120、T2:16:30、BTTF:110、BD:50、JP:110、
  JAWS:100、スヌウォータスライダ:65、スヌコースタ:75、スパイダーマン:120
15:08 スヌーピーのレストランは空いてました。

15:13 ワゴンでビーフン等の軽食を販売してました。空いていた。

15:15 ピントレーディングセンターのStage14は相変わらずすごい混雑。
      配布60分待ち、交換90分待ち。


15:16 15:20開始の、キティー・バースディーはやっぱり混雑。

15:20 ショー開始。動画撮りました。
15:40 ショー終了。
      ブルース・ブラザーズ横のポップコーンカートは空いていました。

15:42 元ちとせのライブを待つ。

16:00 ライブ開始。ライブ中は、写真、ビデオとも撮影禁止でした。
16:30 ライブ終了。
16:35 ピントレーディングセンターのStage14は相変わらずすごい混雑。
      配布60分待ち、交換90分待ち。

16:40 この時点の待ち時間は、
  シュレック:100、ET:100、T2:110、BTTF:80、BD:40、JP:70、
  JAWS:90、スヌウォータスライダ:50、スヌコースタ:70、スパイダーマン:120

 まだまだ、待ち時間減ってきません。

16:43 JAWSは90分待ち。シングルライダー実施中。シングルライダーでは20分待ち。

      アミティレストラン横では、アトモス スターフィッシュやってました。

16:44 ボードウォークスナックでフルーツ・チョコクリーム・カルウォーネを買って休憩。
      ソフトドリンク1個でピンバッジ交換券1枚ゲット。
      15分くらい待った。最近、ボードウォークスナックは、穴場ではなくなったか??

17:07 17:45回のWWに並ぶ。

17:35 入場開始。ショウ保安官でした。動画撮りました。
18:05 ショー終了。写真撮影会はありませんでした。

18:11 ラグーンには、ピータパンのマキシが出てました。

18:12 ボードウォークスナックの待ちは、各列、10人くらい。昼間より空いてきました。

18:13 JAWSは、60分待ち。シングルライダーの案内はなし。

18:14 この時点の待ち時間は、
  シュレック:100、ET:60、T2:60、BTTF:60、BD:20、JP:55、
  JAWS:60、スヌウォータスライダ:35、スヌコースタ:45、スパイダーマン:80


18:15 スヌーピー・バックロットカフェは、空いてました。

18:16 ユニモン横のポップコーンカートは、20人くらい並んでました。

18:18 ピントレーディングセンターのStage14は、この時間でも混雑。
      でも、配布の待ち時間は、短くなってきました。配布:40分待ち、交換は90分待ち。

18:26 ラグーンには照明ついてました。

18:27 18:30のブルース・ブラザーズショーを待つ。

18:30 ショー開始。新チームでした。動画撮りました。
18:52 ショー終了。

18:54 スパイダーマンは、70分待ち。

19:00 Stage22の年間パスセンターは空いていました。

19:01 シネマ4Dストアはレジ待ちが外に出ていた。
      シネマ4D前のポップコーンカートは、空いてました。

19:02 シュレックは70分待ちで案内中。

19:03 ハンドスタンプは、5個のままでした。

19:04 キャノピー下のポップコーンカートも空いていた。

19:10 デトライト5を撮る。ハンターチームでした。
19:33 ショー終了。この時点の待ち時間は、
  シュレック:80、ET:70、T2:40、BTTF:70、BD:20、JP:30、
  JAWS:60、スヌウォータスライダ:25、スヌコースタ:40、スパイダーマン:90
19:34 ようやく、ピン配布が20分待ち表示になっていたので並ぶ。実際は5分待ちでした。

19:39 館内へ、引き換え券4枚で4個ゲット。

19:53 タイムズ北港到着。たくさん駐車してました。退散。