GW中平日 5月1日(月)インパ報告
2006年5月 2日作成
2006年5月19日写真追加
5月1日(月)のインパ報告です。独りインパです。
GW中の平日。通常なら激混みでは、ないはずだが・・
7:00 西九条でシャトル列車に乗る。セサミストリート号でした。
7:07 ユニバーサル・シティー到着。朝早いので、降りる人も少なめ。
みどりの窓口では、8:00のOPENなので、まだ閉まってました。
7:14 UCWは閑散としてました。
マクドナルドは6:30 OPEN、モスバーガは7:30 OPEN、ローソンは24時間営業です。
7:15 JR側大門到着。
入園口直行組 30人くらい、チケットブース組 50人くらい並んでました。
7:30 開門。この時点で、入園口組50人くらい、チケットブース組80人くらい。
チェックインパス付き1dayパス販売となってました。
7:31 入園口は、両側2箇所づつ、出口専用は閉鎖でした。区切りに柵がありました。
駐車場側は、すごく人が少なかったみたいです。

|
 |
7:32頃のチケットブースの様子。(左側:JR側、右側:駐車場側)この時点では空いてましたが・・ |

|
 |
7:37頃のチケットブースの様子。(左側:JR側、右側:駐車場側)すぐにいっぱいに・・・ |
 |
 |
7:37頃の入園口の様子。(左:JR側、右側:駐車場側) |
8:00 チケットブースOPEN。待ち列は、その後、長くなる一方でした。

|
|
8:01頃のチケットブースの様子。 |

|
 |
8:15頃のチケットブースの様子。(左側:JR側、右側:駐車場側) |
8:24 入園口の待ち列が、チケットブースに到達。
8:28 クルーが出てきた。入園口の列はチケットブースを超えていました。
8:30 キャラクタ登場。
8:35 開園。(定刻より25分早い)
ブックレット購入へ、バックロットフォト、ユニバーサル・スタジオストアへ行く人有り。
この時点では、チェックインパス販売中。
8:36 シネマ4D前通過。セサミの第1回公演は8:50開始と表示されていました。
8:37 ET横通過。ETは、5分待ち。Stage22前のポップコーンカートは閉まってました。
8:38 T2のショップでは、ブックレット4/7、チェックインパス販売中。1組だけ買ってました。
8:40 スパイダーマン前、到着。5分待ち表示。
8:44 乗り場到着。ほぼ表示とおりの待ち時間。
8:51 スパイダーマンを出てくる。待ち時間は30分に・・
8:52 T2のショップでは、ブックレット4/7販売中。チェックインパスも発売中。
HHCの場所取りしてました。
8:53 ETは、20分待ち。
Stage22前のポップコーンカートはOPEN準備中。
8:54 セサミは40分待ち。
8:55 ユニバーサル・スタジオストアでは、ブックレット4/7、チェックインパス販売中。
30人くらい並んでました。
お隣りのバックロット・フォトでも、ブックレット4/7、チェックインパス販売中。
80人くらい並んでました。
8:56 入園口は空いていましたが、チケットブースは混雑してました。80人くらいの並び。
スタジオツアーは受付中でした。
8:58 ブラウンダービでも、ブックレット4/7、チェックインパス販売中。1組だけ買ってました。
9:00 この時点の待ち時間は、
セサミ:20、ET:20、T2:10:40、BTTF:20、BD:9:30、JP:5、
JAWS:5、スヌウォータスライダ:5、スヌコースタ:5、スパイダーマン:40
9:03 BTTFは20分待ち。
9:21 BTTFをい出てくると30分待ちに、待ち時間の立ち上がり遅いです。
9:23 BDは20分待ち。
9:24 ロンバースの予約待ちは20人くらい。係員が出て、チェックインパス希望者のカウントをしてました。
この時点の待ち時間は、
セサミ:40、ET:50、T2:10:40、BTTF:35、BD:30、JP:20、
JAWS:5、スヌウォータスライダ:5、スヌコースタ:5、スパイダーマン:60
9:27 JPは30分待ち。JPのショップでチェックインパスの売り切れを確認。
9:28 ターキレッグのカートは、営業を開始してなかった。
9:31 JAWSは、5分待ち。
9:34 すぐに乗り場へ
9:44 JAWSを出てくる。
9:45 この時点の待ち時間は、
セサミ:40、ET:90、T2:10:40、BTTF:45、BD:40、JP:35、
JAWS:25、スヌウォータスライダ:15、スヌコースタ:5、スパイダーマン:80
9:48 ブラウンダービでは、ブックレット7、チェックインパス売り切れ。ブックレット4販売中。
5人くらい並んでました。
9:50 バックロット・フォトでもブックレット4のみ販売。50人くらい並んでました。
9:51 スタジオツアーは、当日受付中。
入園口は空いてましたが、チケットブースは混雑。80人くらいの並び。
9:53 ユニバーサルスタジオ・ストアでも、ブックレット4のみ販売。30人くらい並んでました。
9:54 シネマ4D前のポップコーン・カートは、未OPEN。
セサミは、50分待ち。
Stage22前の、ポップコーンカートの並びは、15人くらい。
9:56 ETは通常入場90分待ち。シングルライダーでは、15分待ち。
9:57 10:30回のフェイマス5待ちは、一列目がうまった状態。
9:58 T2のショップでは、ブックレット4のみ販売。5人くらい並んでました。
10:00 ルイズのOPENを待って、早い昼食。(この後、ほとんど休憩の時間が取れないため)
チキンカルツォーネのセットを食べました。
10:21 HHC待ちは少なめ。
10:24 この時点の待ち時間は、
セサミ:40、ET:90、T2:40、BTTF:55、BD:45、JP:60、
JAWS:30、スヌウォータスライダ:20、スヌコースタ:15、スパイダーマン:80
10:30開始のフェイマス5を待つ。
10:30 ショー開始。動画撮りました。マユさんでした。
10:55 ショー終了。ようやくHHC待ちは1列目が埋まってきました。
11:00開始のキティ・バースディーは、土日に比べれば少なめ。
10:57 この時点の待ち時間は、
セサミ:40、ET:80、T2:70、BTTF:55、BD:45、JP:60、
JAWS:30、スヌウォータスライダ:30、スヌコースタ:15、スパイダーマン:80
ユニモン前のポップコーンカートがOPEN
10:58 ブラウンダービでは、ブックレット4販売中。結局、この日は、4は売り切れず。
11:00 キティーバースディーを撮る。カズマ君とサファイヤさんでした。
11:19 ショー終了
11:20 スタジオレストランは比較的空いてました。
11:21 T2横でHHCを待つ
11:25 土日より、かなりパレード待ち少なかったです。
11:30 ショー開始。フロートの登場から引き上げまで撮りました。
12:02 ショー終了。
12:06 この時点の待ち時間は、
セサミ:40、ET:70、T2:60、BTTF:50、BD:40、JP:65、
JAWS:運休中、スヌウォータスライダ:35、スヌコースタ:25、スパイダーマン:70
12:07 ペンタゴンは、ショーが終わり記念撮影会やってました。
この時間でも、ユニモンは、12:10回を入場受付中。
12:10 引き上げ中のペンタゴンのキャストに遭遇。写真撮りました。
12:15 シネマ4D前のポップコーンカートはやっとOPENしてました。
12:16 バックロット・フォト、ユニバーサル・スタジオストアでは、ブックレット4のみ販売。並びなし。
12:17 入園口は空いてました。チケットブースもようやく空いてきました。
12:18 フェイマス5やってました。
12:20 13:15回のユニモンに並ぶ。
13:00 入場開始。最前列に行けました。
13:15 ショー開始。新BJチームでした。
13:44 ショー終了。
13:46 Stage22前のポップコーンカートは空いてました。
13:50 T2横でHHCを撮る。アンバサダーは、祭りさんでした。
14:28 ショー終了。 14:30のデトロイト5へ
14:30 デトロイト5を撮りました。ハンターチームにステーシィーさんでした。
14:53 ショー終了。 この時点の待ち時間は、
シュレック:80、ET:120、T2:50、BTTF:60、BD:30−、JP:70、
JAWS:80、スヌウォータスライダ:30、スヌコースタ:45、スパイダーマン:90
15:00 ゴー・マン・ゴーを撮りました。トク警官に中尾隊長でした。
このショーは、インパの都度みそうです。ただ、首が痛い。
15:19 フィネガンスの待ちは、10人くらい。
15:40のBBショーまで休憩。
15:40 BBショー開始。新チームでした。
15:59 ショー終了。
ラグーン周辺のピータパン待ちは、4月29日より、かなり少なめ。正面でも1列目だけくらい。
16:00 この時点の待ち時間は、
シュレック:80、ET:40、T2:40、BTTF:40、BD:40、JP:運休中、
JAWS:55、スヌウォータスライダ:40、スヌコースタ:35、スパイダーマン:45
16:01 ユニモン前では、レビューショーの入場券、発売してました。
デトライト5やってました。メンバーは、14:30回と同じ。
16:04 16:15開始のキティーバースディーを待つ。
16:15 ショー開始。メンバーは、11:00回と同じでした。
オープンカーがなしで、Kityたちが歩いてやってきました。
16:34 ショー終了
16:36 16:40回のファイブ・トッピング・ピザを待つ。
ショー開始直前なのに、誰も待っていない。
16:40 ショー開始。ショーが始まると、人が集まってきました。
16:55 ショー終了。17:30回のWWへ移動。
16:59 この時点の待ち時間は、
シュレック:50、ET:60、T2:30、BTTF:20、BD:30、JP:65、
JAWS:35、スヌウォータスライダ:40、スヌコースタ:25、スパイダーマン:25
17:01 ターキレッグのカートは混雑してましたが、土日よりは、少なめ。
17:03 17:30回のWWに入場。
17:05 まずは、トイレ休憩。トイレのところに自動販売機があったので、はじめ茶を購入。
17:16 館内入場開始。
17:20 前説開始。またまた、ショウ保安官でした。動画撮りました。
17:30 本編開始
17:50 ショー終了。最終回だったので、キャストとの記念撮影会がありました。
17:59 ボードウォークスナックが空いていたので休憩。
18:02 焼きそばカルツォーネとアイスキュービックミルクをオーダ。
ボードウォークスナック裏から、有料デッキ席の様子を見る。1ブロック開放する模様。(矢印が仕切り)
18:14 デッキが開放された模様。(中央寄りから埋まっていきます。)
18:18 この時点の待ち時間は、
シュレック:50、ET:45、T2:25、BTTF:20、BD:25、JP:45、
JAWS:30、スヌウォータスライダ:35、スヌコースタ:20、スパイダーマン:25
バッテリパーク裏は、まだまだ、ピータパンの鑑賞エリア空いてました。
18:20 レビューショーは、チケット販売中。
デトロイト5を撮る。3プランク+新人+アリッサさんの構成でした。
18:42 ショー終了。
18:44 この時点の待ち時間は、
シュレック:50、ET:運休中、T2:25、BTTF:20、BD:25、JP:55、
JAWS:運休中、スヌウォータスライダ:25、スヌコースタ:20、スパイダーマン:25
18:50 まだ、ラグーン周辺は余裕があったため、4月29日のように、 Stgae14〜ラグーン間の通行規制はなし。
18:57 BBショーを待つ。
19:00 パトカーなしで歩いてキャストが登場。短縮版でおこなわれました。
19:20 ショー終了。
銅像付近のトラック型のカートは混雑。
19:28 この時点の待ち時間は、
シュレック:20、ET:25、T2:25、BTTF:25、BD:15、JP:35、
JAWS:10、スヌウォータスライダ:10、スヌコースタ:15、スパイダーマン:10
19:34 KWBB裏は、この時間でもがらがら状態。
でも、マーメイドステージは見えるものの、海賊船が全然見えないが、試しに見てみることに
20:00 ショー開始。動画撮りました。
マーメイドステージと花火は良く見えました。
20:25 ショー終了
20:28 この時点の待ち時間は、
シュレック:受付終了、ET:受付終了、T2:受付終了、BTTF:10、BD:20:40、JP:10、
JAWS:5、スヌウォータスライダ:5、スヌコースタ:5、スパイダーマン:20
20:31 BBショーやってました。今回はパトカーも有り。
20:32 デトロイト5やってました。
この時点の待ち時間は、
シュレック:受付終了、ET:受付終了、T2:受付終了、BTTF:10、BD:20:40、JP:10、
JAWS:5、スヌウォータスライダ:5、スヌコースタ:5、スパイダーマン:20
20:39 パークアウト。