どちらがお得 平日。休日。。
平日の特徴
平日は、土日に比較して空いています。
しかし、気候がいい時期なので、バス旅行、修学旅行で学生が多いことがあります。
学生が多い時の特徴として、
(1)ライド系(ET、BTTF、JP等)は混雑する。
(2)ショー系(アニマル、WW、WWWW、ユニモン)は比較的空いている。5分前でも入れる
ことがあります。
空いているので、ショーは満席にならないことが多いです。
やはり、満席にならないと、観客の乗りも悪く、心なしかキャストのノリも悪かったりします。
やはり、ノリノリ度は、ゲストが多い土日の方がいいです。
★早く終わってしまうショーに注意!
空いているので、ショーの回数が土日に比較して少ないことが多いです。
5月の平日なんかは20時閉園なのに、WWの最終公演が16:00、ユニモンの最終公演が16:55
だったりします。
ライド系に夢中になっていると、WWを見逃したということになってしまいます。
対策として
・混んでいるライド系はEパスをうまく使う。
・団体さんは早く引き上げることが多いので昼間は混んでいるET、BTTF、JPでも17時以降
空いてくるので(待ち時間:5〜20分)乗り残したものは夕方に乗る。
・絶対見逃したくないショーは事前にショー時間をチェックしておいて、ショーをメインに攻略しながら
ショーの合間にライド系のアトラクを入れて行きます。
参考となるインパ報告はこちら。
休日(土日)の特徴
当然、みなさんお休みなので混雑します。
■土曜日と日曜日はどちらが空いているか。
昼間は、どちらも同じようなものです。
昼間についてはむしろ、土曜日、日曜日の違いよりも天候の方に左右されます。
土曜日が雨で日曜日が晴れなら、当然、日曜日が混雑します。
土曜日と日曜日の違いは、夕方以降に差が出てきます。
土曜日は次の日が休みであるため、閉園時まで人が減らないです。また、最近はハリマジ目当てで
地元の方が夕方からインパしてきます。
ところが、日曜日は次の日が休みではないので、夕方以降になると減ってきます。
ここで、ライド系の攻略ができます。
■攻略法は必須
混んでいるので、何も考えずにアトラクに並んでいると、効率が悪くなります。
それなりの攻略法が必要です。
うまく、回れば、土日は混んでいますが、60分以上の待つことなく、主要アトラクを
制覇することは可能です。
ショーなんかはほとんどが満員になるので、活気があって、おもしろいです。
■早起きは3アトラクションのお得?
一般的に朝の内(概ね、開園後1:30〜2:00)は空いていることです。
ここで、3アトラクション位、こなしておくと後が楽になります。
まさに早起きはUSJでは3アトラクションのお得なのです。
あとは、Eパスの有効利用です。
(朝早いとETのEパスは、並ばずに取れますが、10時前になると、Eパスをもらう
だけで30分もかかることがあります。)
参考となるインパ報告はこちら。
■でどちらがお得か?
綿密なスケジューリングをすれば、混んでいる土日(休日)でも、恐れる必要は,ありません。
結局のところ、活気あるパークを体験したければ、土日(休日)。
細かいことを考えずに、行き当たりバッタリでパークを楽しみたいとなれば平日となります。
2003年6月4日作成